登場人物たちの生き方に共鳴したり反発したり、また、最先端の医療現場を知るきっかけにもなります。単純なヒューマニズムの作品ばかりではありません。
僕のオススメは以下の作品。
イチオシ⭐
スーパードクターK2 イブニング連載中
前作スーパードクターKと同じ遺伝子を持った高校生が(いま大学生)医療活動をするという破天荒な内容。医師としての志を問う作品。スーパードクターKもオススメです。
ためになる⭐
ゴッドハンド輝
医師のあるべき姿を指し示すような珠玉の作品。医学知識もためになります。寝違えの治し方など。
笑える⭐
最上の命医
最上の明医
小学館
二つの作品は主人公は変わりますが、
繋がっていて、一部と二部の趣も。命とは医師とはというテーマを明るく掘り下げています。お笑いが好きな人には、明医が特にオススメなり!
泣ける⭐
Dr.ノグチ 講談社
野口英世の伝記です。泣いて読んでいました。真面目さが好きな人には特にオススメ。
医龍 小学館
ドラマ化もされた人気作品。難民キャンプ帰りの天才医師と大学病院の改革を進めようとする女医が織りなす人間ドラマ。
ブラックジャックによろしく 講談社
医師たちの苦悩が如実に伝わるリアルな作品。
リスペクト⭐⭐
ブラックジャック 秋田書店
医療マンガの原点。単純なヒューマニズムに陥らない内容も卓越していますが、
この作品を、経営するプロダクションが倒産した混乱の状況の中で書いて見せた、手塚治虫の凄さに頭が下がります。
他にも看護師が主人公のものなどいろいろ思いあたりますが、今回はこれにて。