【ドラクエ10】バラシュナⅠソロサポ討伐完了!!#12 | StrangeOrange BLOG支部

StrangeOrange BLOG支部

社畜実況者によるゲーム日記。

どもディス。



体調があんまり芳しくなくてダウン気味のみかん太郎ですふとん1ふとん3


さて、今回も表題の通りなのですがドラテン日記です。


先日YouTubeの配信でリスナーさんと一緒に念願のバラシュナ討伐を達成しましたが、次なる目標はソロサポで倒すことだったので次の日だったかにチャレンジにっこりびっくりマーク



編成としては以下の通り。
・僧侶(自分)
・エンタシスマン(ガンガンいこうぜ)
・魔法使い(短剣/ガンガンいこうぜ)
・賢者(扇/バッチリがんばれ)

と、こんなかんじ。

ソロサポでやる時は自分が魔法使いよりヒーラーに回った方が安定するっぽい?ので、とりあえずネットなどを参考にこんな感じの編成に。

もともとバラシュナ向きの仲間モンスターはドラゴンキッズが安定っぽいですけど、エンタシスマンという選択肢もあるみたいで、自分はこちらを採用してみましたにっこり{emoji:char3/087.png.ルンルン}


とはいえ、ぶっちゃけ特にモンスターに関しては耐性は相変わらず整ってないとゆーねよだれアセアセ

ちなみに今回僧侶の自分ですが、僧侶の装備はずっと聖守護者万能耐性みたいな感じにしてて(やや蠍向きかも?)チャレンジするにあたり、とくにぜルメアに行ったり追加で装備を購入するなどはせずそのままロードリーシリーズで。




パラライズシャワーってマヒガードがあったら痺れないのかな無気力はてなマークその辺よくわかってないんですけど、まぁこんな感じの装備で。

仲間モンスターでドラゴンキッズは一応バラシュナ戦のために育てていたのですが、今回エンタシスマンを採用した主な理由としては、回復(蘇生)と敵のデバフ消しができることが主な理由でしたにっこり

仲間モンスターの装備としては、プロディトシリーズ で、メイン攻撃になる「火吹き芸」の火力が攻撃魔力依存になるみたいなので、攻撃魔力を盛れるようにしてみましたニコニコ{emoji:char3/473.png.乙女のトキメキ}



攻撃魔力は最低でも500は超えてないとあかんっぽいですね。まあ自分はメイン職が魔法使いだったのである程度アクセも揃ってたので800は超えてくれましたニコニコルンルン

首アクセで更に攻撃魔力は盛れますが、竜のうろこ安定かな〜って感じですかね。ちな耐性は混乱と毒しかありません爆笑ガーン

武器とか盾もすんごいテキトーに防衛軍とかで手に入れたやつで、全く厳選してる訳では無いので、まあいつも通りっちゃいつも通りのナメたチャレンジとなったわけですけれども。


エンタシスマンの追加スキルは「エンターテイナーⅡ」「いやし」に振ってます。



必ず覚えさせたいのは

・火吹き芸

・いてつく一発芸

・ザオリク

と、こんなところでしょうか。

ハッスルダンスや超ハッスルダンスに関しても回復が回らん!って時には役に立つのであっても良いと思います(自分は念の為入れてた)

いてつく一発芸がいてつくはどうと同じなので、バラシュナのバフ(マホカンタや攻撃ガードなど)を即座に消してくれます。

賢者のサポも零の洗礼でバフ消しをしてくれてますが、より確実に素早く敵のバフを消し去りたいときにはエンタシスマンくん、オススメです昇天飛び出すハート


これで蘇生できるのが自分を含めて3人いることになるので、全滅のリスクを少しでも減らしたいという感じの人にオススメの構成かもしれないですね。火力に関しては多分ドラゴンキッズやバトルレックスたちには劣ると思うので時間はかかってしまいますが、安定して倒したい場合にはいいのかも無気力?


自分の動きとしては、回復に関してはそこまで神経質にならなくても賢者(とたまにエンタシスマン)がわりと積極的にやってくれるので、回復間に合ってないかも~って時に回復して、蘇生メインに動くのをなるべ〜く意識。

天使の守りなどはやれそうなタイミングでやる、祈りは切らさないように、というのを意識しつつ動きました煽りダッシュ


レギロとサソリで獄門クラッシュがくるので、そのタイミングでホップスティックを忘れないようにするのも大事だなと。(ドラゴンキッズとかだと多分デフォで足元攻撃は受けない?)

自分的に1番ヤバそうだと思ってたデルメゼターンはリスナーとやってた時みたいにとにかく移動しまくってはベホマラーの連発爆笑w


それにしても蠍のザオトーンがスパスタじゃないと怖すぎる件www


そんなこんやで、アタフタしながらも前日のリスナー達との練習もあってなのか、まさかまさかの1発で討伐できちゃいました驚き{emoji:char3/094.png.!?}




どうせ何回かやるようかなーって思ってたので、まさか一発クリアできるとは思わなくてめためた嬉しかったですニコニコ{emoji:char3/088.png.キラキラ}

自分でも「え!?いけたの!?」みたいな感じだったのですが、15分くらいかかってしまいました(なげぇオエー




と、まぁ そんな感じでついに聖守護者の6つをソロサポで倒すことが出来ましたニコニコ{emoji:char3/087.png.ルンルン}

まあガルドドン、デルメゼ、バラシュナは強さⅠですけどね。多分…ガルドドンあたりはなんとかなるかもしれないけど、デルメゼとバラシュナはしんどいかなって感じなので無理にソロで難しいのやるよりは安定して倒せるやつで動けるようにしていった方がいいなと感じる今日この頃なのでした昇天


…まぁカロリー消費がえぐいので、バラシュナはまたリスナーと一緒にコツコツやってこーと思いますオエーw


個人的に感じた所感としては、バラシュナはかなり運に左右される気がしました。サポさんが強かったのもあるかもですけどねにっこりまずは自分が僧侶の場合はヒーラーとしての動きと判断をほぼ完璧にできるようになったら楽チンなのかもしれないですが、次々出てくる敵に焦ってしまうしあちこちに気を回さないといけないからホントに疲れる真顔もやもや

さらに安定を求めるならエンタシスマンくんの耐性もしっかり整えてあげないとな〜って思いました。またコツコツとぜルメア行くかのう…。


デルメゼに関しては、難しさ(単純な強さ)は恐らくバラシュナより高い気がするんですがスパスタの自分さえ事故らなければつよさⅠなら全然いけるようになってきたので、今現状としては討伐の安定さはデルメゼのほうが高いかもしれません。

つーか、なによりバラシュナはホント長いしあっちこっち気を回さないといけなさすぎて色々としんどいネガティブガーン


さて、ソロサポで一通りの討伐はできたので、いよいよ称号戦とやらにチャレンジしていくターンがきたようです魂が抜ける

まぁこのへんは、気長にやっていこうかなと思ってます。とりあえず年内にジェルザークIVは倒したいっすねふとん1ふとん3


いや〜 しかし、ついに全部ソロサポでいけるってのは感慨深い。次はバラシュナ魔法使いでチャレンジしてみようかなと思います。



ではまたっニコニコ飛び出すハート

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
*⑅︎୨୧┈︎SNS LINK┈︎୨୧⑅︎*

X(Twitter):StrangeOrange25



YoutubeChannnel– – – – –▷◁.。
https://www.youtube.com/channel/UCe4offPI060mPT5tjWcU0gw




NicoNicommunity– – – – –▷◁.。
https://com.nicovideo.jp/community/co1350821




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°