正月休みもありデイサービスが6連休だった。
私は、母のトイレ番で、6日間ほとんど家から出られずに辛かった。
母は、やっと今日からデイサービスに行った。
ホント、デイサービス様様だ。
ありがたや、ありがたや〜!
万歳!万歳!万歳!
これでやっと外の空気が吸える。
私は、お節やお餅や甘い物を食べてばかりなのに、家から出られなくて、また太った。
今年の目標は、もちろん"痩せる!"だ。
毎年、同じ事を言っていて全く成長がない。
頑張ってお風呂も2回入れた。
「寒い、寒い」と文句言われながら…。
こんだけ痩せて脂肪がなかったら寒いやろう。
私は寒くないけど〜!デブだから!
母は、昼間は食事とトイレ以外は、こんこんと寝続け、夕食後や夜中に部屋の中を這い回る。
布団から這い出して、「うん、うん」と、言いながら部屋の隅っこで行き止まり、戻る事も進む事もできずに唸っている。
布団に戻そうとすると、痛い痛いと大げさに痛がるので、
「もう、そこで寝たら?」
と、枕と布団を持って行き、あとは知らんぷり。床暖房もエアコンも入ってるから畳の上で寝ても風邪は引かんやろ?
風邪でも引いた日にゃ〜病院に連れて行くのが大変だから暖房代はケチらない。
しばらくするとまた、「うん、うん」とずっと言いながら動き出し、またどこかで行き止まっては唸っている。それが2時間くらい続くと、疲れて寝る。寝る前の儀式か?
ベッドの時は、ベッドの上で動き回り、落ちては皮膚剥離を繰り返していたが、布団だと安心だ。
運動だと思って好きなようにさせている。
母は、6日間ずっと寝ていたので、寝たきり老人感がますます強くなった。
母は、基本、トイレに行って用を足すので、パットはあまり汚れないのだが、パットが汚れるようになった。
入れ歯を出してと言っても出さない。
薬を飲んでと言っても飲まない。
着替えてと言っても怒って着替えようとしない。
ご飯は食べずに、甘いものしか食べない。
両手引きでトイレに連れて行くのだが、すごく前屈みで猿のような歩き方になった。
6日間で、あっという間に、落ちて行った。
今日、デイサービスで刺激を受けて、少しまともになって帰って来て欲しいものだ。