まったり日和 -3ページ目

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは🌞🌱


少し前からキッチンの蛇口の根元から水がじわじわと漏れてて、パッキンとかかな?と調べてみたら中にカートリッジとかもあるらしく、根元の水漏れはこっちがダメな可能性高いそう。


業者に頼むと2万くらいかかるから自分でやってみようかなーとAmazonでカートリッジとパッキンのセットを買ってみた。


構造的には大したことなくて簡単に交換できるんだけど、実際やってみたら難関がいくつも出てきて泣いてる絶望



汚くて申し訳ないけど、カバーを外すとネジがあってこれを取るとレバーが取れるはず。


しかし!このネジがどーにもこーにも取れない🪛


KURE5-56かける

あっためる

叩く

などなど色々やったけど微動だにしない。


ホームセンターで電動ドライバーレンタルするか真剣に悩んだ。


15年もたつとサビとか塩素とかでカチカチに固まってるっぽい。


最後旦那帰宅して会社から違うドライバー持ってきてもらって全力回しでなんとか動いた👏


これで難関は終わった…と思っていたよ昨日まで。


レバー取ると中こんなん。


次はこの固定ナットとやらをレンチで回しで外して中のカートリッジを交換するって訳なんだけど、この固定ナットがこれまた微動だにしない。

こっちも塩素とか汚れで固まってるようで。

普通に回すと根元も一緒に回っちゃうから専用の器具を使って根元を固定しながら回すという難易度高めの作業しなくてはならず、手の力が半分になっちゃって1人じゃ無理っぽい✋

ポッチを根元に空いてる穴に差し込んで動かないように左手で押さえ、右手でレンチを回すという…

ここまできてだいぶ心折れていて、業者でよかったかなぁーってさρ(тωт`) イジイジ

カートリッジとパッキンと専用器具セットで6000円くらいなのよね。

もう後には引けないけど、先にも進まない😭

旦那が休みの日に協力してやってみっか。

力が足りないからできないというのは悲しい…