砂利から生える新芽 | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは🌞🌱


今日もだるいです_(:3」∠)_


快晴とかになったらシャキッとするのかなぁキョロキョロ


庭の草むしりをしていると、雑草に紛れて違う植物も生えてたりする│ε:)_🌱


どこから飛んできたのかわからないけど砂利から紫蘇の芽が何ヶ所か生えてたので、ポットに植え替え🎶


何年か前には花壇に苗を植えたこともあるけど、虫が卵うみまくりでまともに採れなかったから植えるのやめたんだよね。


よそんちの畑から飛んできたか鳥が落としたか?あちこちランダムに生えてるw


紫蘇があるとさぁ、冷や汁に使えるんだよね。


キュウリとゴマと味噌だけでも美味しいけど、しそとかミョウガとか入れると最高なんだな👍


ミョウガも植えたことあるんだけど、あれって半日陰じゃないとうまいこと育たなくて、直射日光ギンギンのうちでは無理だった…


高い塀があるとかおおきな木が茂ってる環境が宜しいようで💦


さて、この紫蘇を虫食われないように育てたい。


やはり防虫ネットをかぶせないとダメらしいね…


棒立てて袋状にした防虫ネットをかぶせるといいらしい✨


後でダイソーでGETしよう‪👊🏻


あと、ラベンダーの芽が玄関周りに生えてきてるから見つけたら確保してポットに移動。


これは毎年うちが育ててるラベンダーでめっちゃくさい匂いなんだな( •́ฅ•̀ )


普通のラベンダーはいい香りなんだけど、レースラベンダーっていう種類は見た目は可愛いんだけど、くさっ!てなる。


これが防虫にいいときいて夏場に増やして玄関周りに置いてるんだ。


春の花も終わりに近づいてきて植木鉢も空くしね。


沢山増えたらベランダにも置こうかなと。