こんにちは🌞🌱
始業2日目🏫
今日も行けました。
初詣に行ったそうで⛩️これは毎年恒例。
珍しくおみくじひいたらしい
よきかな🎶
話は変わるけど、通信のくせにと言ってはなんだが卒業制作をしているようで。
それはべつにいいとは思うんだけど、通信なもんだからサボりの子がすこぶる多いし大半同じメンバー。
卒業制作ってさ、クラスのみんなでひとつの物を作り上げよう!みたいな感じじゃない?
なのにあまりに学校に来る子の人数が少ないから、1人1つ作るノルマが課せられちゃった感じで息子的に不満爆発💥💥💥
何を作ってるのかと言うと全体はよく分からないけど、木の板に絵を描いて彫刻刀で彫ってるというのはわかった。
本来なら数人で1枚とかになるんだけど、毎日来ないから絵を描くのと彫るのと色付け?まで1人で完成させないと行けなくなってるらしく、来てない人は何もしないで楽に卒業していくのは割に合わんと思う( ˊᵕˋ )💭
来ないのに卒業できるの?と思われるかもだけど、スクーリング終わったら基本休みにはいるけど、後期試験赤点の子と出席日数足らない子がその時に補習に来れば卒業できちゃう´ ³`)ノ"⌒🎓✨
息子が言うにはとてもスクーリングまでには終わらないと…
スクーリングまで土日抜けば1週間ほどしかないわけで。
どのみち完成したもの見ることはなさそうで、途中で放り出してもいいっちゃいいのかな?
卒業制作なんだから、補習に来た子が完成させればよろしい︎︎👍
完成したのがわからない卒業制作ってなんだかなぁ…
卒業式は今通ってる校舎に行くのではなくて、他校と合同で大きなホールでやるから本当に完成したものを本人も親も見ないで終わる😭
どうしても見たきゃ卒業してから学校に遊びに行くしかないけど、そこまではしたくないw
私の一番の気がかりは卒業式がどの市町村で行われるかと言うことだね。
1番遠いと車で2時間くらいかかるとこになるかも?
入学式は地元でやれたからラッキー✌️
他県になるパターンもある💦
運転しんどいからあまり遠くないことを祈る🙏
というかそんな遠いなら休みたい_(:3」∠)_
毎日登校コースじゃなくて完全な通信の子は卒業式には行かなくて、校舎で証書を受け取るみたいだからそれでいーじゃん?と思ったりもする😅
友達全然できなかったし、みんなで写真なんてのも絶対ないし式が終わったら速攻帰るだけになるからさ…
コミュ障にもほどがあるよ💦卒業式も行かないと言う可能性はある。
中学で卒業式行かなくても卒業できるというのを学習してるからね。
そんときはそんときだな。