賞状きた | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは( *・ω・)ノ


花粉絶好調ですね。


雨降ったあとの車の汚さよ不安マダラ…


今日は暖かいというか車は暑い🚗³₃



昨日漢検2級の合格証が届きました✨


174点で、合格ラインは155点


最近はずっとこんな感じみたい?


8割切っても合格のチャンスはある。


やはり合ってると思ってたのも間違ってたりしたので、満点取るつもりでやらないとなかなか合格は厳しそう💦


漢検の賞状こないと英検の勉強やる気になれないと言っていて、届いたから英検準2級の勉強始めました✍🏻


とはいえ2024年度の1回目を受けるかどうかはまだ決めてないそうで…


やはり習ってない部分をやるわけなので、ある程度やってみてからだから2回目になるかもそれない。


試験内容も変わるから、もう少し経つと色々参考書出てくるかも。


ただそうすると受験と被るから、あんまり英検の方にばかり集中されても困っちゃう凝視


1回目で受かることが出来れば総合選抜試験でコピーを提出できるわけだけど。


あまりプレッシャー与えたくないから黙っとこう🤐


英検関係なく高校の英語を覚えておけば、もし総合選抜試験が落ちた時一般試験の国語と英語の試験でそれなりの点が取れるかもしれないから…


2教科って時点で合格の門が広いわねぇ…


国語と英語か、国語と数学かで選べる。


国語と数学のみだったらたぶん受けないでしょうけど💦


そうそう、小論文なんだけど600文字から800文字だったのが今年度は400文字から600文字に減っている。


これは要するにレベルを下げたって事だよね( ˙▿˙ )☝


少子化と不景気で私立大学に来る人は減ってるんだろうなぁ。


でもまぁ通信よりは就職先あるでしょうよ。


前向きに頑張ろう💪