こんにちは
昨日は旦那に乗せて行ってもらって総合病院の眼科に行ってきました。
紹介状を持たされていったわけだけど、結局その総合病院でも眼球の注射はやっていないそうで、また別な病院の紹介状を書かれました
どーいうことやねん(-_-メ)
そもそもな話、最初の眼科が個人病院で注射打つところはないっていって、総合病院に紹介状書いたくせに、その総合病院では注射打たない上に、次に紹介された病院は個人病院なんだけど・・・
ダブルで騙されたぜ!
ついでに私は静脈閉鎖で眼底出血なんだけど、黄斑浮腫にならないと注射打たないらしく、もし真ん中の部分がぼやけてきたら、紹介状もってその病院に行ってということだった。
まぁ、黄斑浮腫にならなくても経過観察で診てもらうのもアリなんで、何週間かしたら行って見てもいいかな。
黄斑浮腫になるかならないかは運もあるみたいだけど、私の場合は上部が出血してるから、血液や体液が落ちてくるとむくむ可能性ありということで、要注意らしい。
その割には症状でて1カ月近くたつけど、変化がほとんどない。
このまま出血が引いていくといいよねぇ・・・
今回は両目の瞳孔を開いたんだけど、左はぜんぜん調べてなくてもしかしてみてみたら左も出血してたりして・・・まさか網膜裂孔とか、とびびってましたが何も言われず。
飛蚊症とか光視症はあったから、なんかある可能性はゼロではなかったわけで。
他にも緑内障も白内障も何も言われないんだけど、あれば言うよね?眼球に空気シュってやったから調べたはず。
総合病院で血圧測ってきて言われて、機械でやったんだけど注射でびびってて脈が120を超えてしまい上が160くらいになってしまった💦
3回目には170になり、このまま測り続けたらまた出血するわ~って思ってやめた。
一番低い158を渡しましたとさ。
家では低いくらいなんだけど・・・
そーいや、止血剤とカルナクリンを飲むのをやめたらひどいふらつきが止まった
2週間分出ていて、まじめに1日3回飲んでいたんだけど後半になったらまともに立ってられないくらいふらふらで、車の運転も怪しいし、買い物いっても倒れそうになるしで怖かった。
特にトイレで意識が飛びそうになり。
更年期かなとか梅雨だからかなとか思ったけど、薬のせいじゃ
カルナクリンって血管拡張剤なんだけど、血圧を下げる効果もあって、たぶん下がりすぎたんだと思う・・・
あんまり低すぎるのもよくないと思うんだ。
脱力感がすごかったもの。
また総合病院でカルナクリンでたらどうしようって思ったけど、診察自体終わってしまったからなし
どのみち飲んでもぜんぜん変わらなかったから意味ないんだけどさ
このまま黄斑浮腫にならないようなら、度入りのサングラスを買いたい😎
眼科で処方箋と思ったけど、眼鏡やなら無料らしいから、後でJINSに行こうかな?
欲しいサングラスは眼鏡市場に売ってるんだけど・・・
とりあえず数値がわかってればオンラインで買えるんで、検査しとこう
・・・眼底出血してても検査できる?