チャーシューを作る、その1 | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは☀


もう30日か…早いものです。


これといっておせちなどは作らないけど(食べもしない)今年はチャーシューに挑戦🙋


お正月ってチャーシュー食べるものなのかな?


スーパーにタコ紐で縛られた豚肉の塊がすでに売られていて、値段も高くない✨


そう、値段が大事🤣


消費期限今日まで!急げ急げ~≡┏( `Д´)┛


レシピをググると大量にありすぎてゲンナリ(´-`)


材料がシンプルなやつに決定指差し


フライパンで豚肉焼き目をつける。


調味料とネギと生姜をいれた汁にドボンする。


イマココ( ´-ω-)σ



落し蓋をして1時間弱火で煮る。

たまにひっくり返す。

時間が来たら火を止めて冷ます。

チャーシューを取り出して、汁を煮詰めるとソースになる✌️

終わりにっこり

レシピの中に、豚バラの塊でのチャーシューもあって、なんとなくこっちのが柔らかくてホロホロなのができそうな感じ…

これもやりたいよねー。

たぶん工程は同じだしキョロキョロ