兄の病気・・・ | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは。

 

今日はひさしぶりの雨ですね。花粉症の人にとっては希望の雨でしょうか。

 

うちも旦那と息子が滝のような鼻水を流し続けているので、つかの間の休息・・・

 

 

少し間が空きました。

 

息子の卒業式は、午後からの校長室にで行われ、あっという間に終了でした。

思ったより、たくさんの先生に囲まれて、こっちのが逆に嫌じゃないのか?と思ったりもしましたが、同級生に会いたくないだけで先生がいっぱいいるのは平気なようです。

 

これで電話地獄から解放されたわたくし・・・☎

 

卒業アルバムも、今日やっと見ました。案外普通に写ってて拍子抜け。

 

卒業式以外の行事は全部参加してるから、いない部分はないのよね。

 

コロナで行事が少ないから、あれ?もう終わり?というページ数でありました。

 

後ろの余白に学級委員二人からメッセージ🖊先生に頼まれたんだろうなぁ・・・

 

なんだろう、真っ白よりなんか切ない気分w

 

真っ白じゃ悲しかろうという担任の配慮なんでしょう。

 

ありがとうございます💐

 

 

 

そして、今度は自分の家庭問題ではないところで重要問題が発生。

 

私には兄が2人いますが、次兄は51歳。

 

父から電話がかかってきて、次兄が末期がんだと知らされたわけで・・・

 

健康診断で肺に影があるといわれ、総合病院でCTを撮ったら末期の腎臓がんといわれたと。

 

肺にあると思われた影は転移だけど、肺じゃなくて縦隔とかいう場所らしく、血管とか神経とかに絡みついてて手術で取り除くのは無理ってことらしい。

 

突然の宣告でしかも末期。パニックにならないわけはない。

 

腎臓が腫瘍で隠れてるくらい大きいということで、腎臓を取るのもできないし、このままほっといたら死ぬといわれるし免疫療法をやることになったけど、効くのは1割とか・・・

 

この診断は総合病院だけど、権威のある泌尿器科の先生らしく診断は間違ってないと思うけど、本人的には他に方法がないのかとセカンドオピニオンだとか転院だとか大騒ぎで、私も奥さんもどうしていいかわからなくなっている。

 

たぶん別な病院に手続きとかしていたらどんどん時間がたって、転移も増えてやばいんじゃないかと思うけど、正解がなにかもわからない。

 

ま、こんな感じで兄と奥さんと電話で話したり、情報を調べたりと同時に息子の通信制高校の入学手続きやら説明会やらでなんかすごく疲れてしまった。

 

その証拠の左の親知らずの歯茎が痛い・・・腫れている。息子が不登校の時も腫れたりはなかったのになぁ・・・

 

抜くしかないのかもだけど、腫れがひけば普通だからなぁ・・・

 

さらには一昨日大きな地震が夜に起こって、ストレス三重苦となりました。

 

宮城や福島の方はすごい被害と思います。東北大震災がよみがえりますね・・・

 

津波が想定していたほど被害がなかったため、それはよかったです。

 

やはり、日本のように地震大国が原発を海岸付近に作るのは間違っているなぁ。

 

暗い話ばかりになってしまいましたが、それでも前を向くしかないですね。

 

がんばろう。