私はTwitterもやっているのですけど、アメブロとは連携していません
なんか、Twitterの人達には言いづらいようなことをアメブロに書いている感じ?
あとは愚痴をはいてストレス発散とか…
Twitterのフォロワーさん達は、同世代が多いけど、みなさんお子様が優秀なんですよね
当たり前に進学校に行って、当たり前に大学行って、なんか凹むし不登校なんですってとても口に出せない。
悩みの方向性が違うというか?
行ける大学ないとか言いながら、基準は国立大とかだし
こちとら高校生になれるかどうかなんやで
というね…
去年とか、高校受験とか大学受験のお子さんを持つフォロワーさんへ、応援のメッセージとか神社にお参りしてきたよなんて、温かいツイートで溢れてました⛩️
うちの子が中3なのは知ってるはずだけど、私が受験について一切ツイートしないから、誰もコメントしません
願わくば誰も受験についてコメントしないで欲しいな…
今年受験生いるかなとか話題出さないで欲しい!頼む🙏
それともしばらくTwitter休もうかな?
あまりプライベートな事言わない方がいいなとあらためて思いました
あとね、旦那の親兄弟にも言えないんね。
義兄は2人とも大学院卒だし…
旦那だけ専門卒
案の定受験の話されて、私立かもと言った時のバカにされよう
ちなみに2人とも独身で子供はいません。
うちの子に実家のこと丸投げ(自分の老後も)しようと思っていたらしく、○○家はもうお終いだと言われたそうです
知るかボケ!終わりでいいよ、相続放棄しようぜー!
なんか色々ムカつきますが、それは置いといて、通信制高校行くなんて言ったら義母がショックで寝込むとか旦那に言われて…
そんなことで寝込むなんて弱っちいな
じゃあ県立行ったとでも嘘ついとけば~としか言いようがない。
子供をもつと、どこの高校、どこの大学、どこに就職…ずっと噂されて、あそこんちの子はダメだのバカだのはたまた優秀だの自慢の子だの、あぁ…いやだいやだ
うちは高校卒業できても、たぶんフリーターとかでしょうな。
引きこもりニートにならなければ御の字だよ。
こんなご時世だもの
しかし、正月どうするかなぁ…
行きたくないな