小さい石が出てきた! | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

結石の手術をしてから毎回尿をしたあとに便器の中をのぞく習性がついているのですが・・・ニヒヒ

 

まだ腎臓の中には砕いた石が残っていて、今週また入院して石をとりだすんですね。

 

前回から一カ月ほどたつけど、尿の中に石が交じってるのをみたことがなく、ぜんぜんでないなぁステントあるから?と思っていたんです。

 

だけどおとといかな?ふと見たら1ミリくらいの石がいくつか落ちていました。

 

ちょっとためらったけど、指を突っ込んで確認しました滝汗滝汗滝汗汚い話ですいません。

 

もしかして血の塊かなって思ったのですが、カチカチの石で「なんでいまごろでたんだろう?」って不思議です。

 

右の腎臓にありますが、寝るときっていつも右向きで寝てるんですね。

 

時々左向きで寝たりもするんですが、右のがしっくりくるのでどうしてももどっちゃう。

 

だけど腎臓の構造を思い浮かべると、左を下にして寝れば右の腎臓から出ている尿管に落ちる形になるわけで、左を下にしたほうが石が出やすいのかな?と思いつきましたアップ

 

どうせなら砕いた石が全部でちゃえばいいのになぁ・・・ニヤリ

 

2cmの石をどれくらいの大きさに砕いたのかわからないのですけど、バスケットでつかめるくらいの大きさだろうから全部1ミリってことはないでしょうね。

2、3ミリなら運よくいけばでるかもしれないけれど・・・

入院しました→退院しましたってならないかな(笑)

とりあえず今日から入院までは左向きで寝ましょうぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ