午前10時に入院予定だったので、少しすぎたくらいに病院に到着。
入院って普通はマイカーで行っちゃいけないのだけど、内緒で乗って行っちゃった
今日の入院のためにキャリーバッグをネットで購入。
それだけだとちょっと小さいので、トートバッグも上に乗っけて準備万端。
ちなみに今回枕を持ち込みました。
カインズで買った低反発枕。
なぜかというと、2週間前に静脈サンプリング検査で入院した時に、パイプ枕っていうのかな?ソバ枕みたいな硬い枕で首を寝違えてひどい目に合いました。
寝違えた状態で検査ってけっこうきついものですよ。
まぁそんなわけで、次に入院する時は絶対枕を持参するって決めていたのですが、パンフレット見たら持ち込みはご遠慮願いますだって・・・
だから車の中にトートバッグだけ置いておいて、看護師さんに確認したら持ち込もうと思いました。
普通にみんな持ち込んでるっていうからすぐ車に取りに行きました。
今回、差額ベッドの個室を希望していましたが、大部屋しか空いていないということでしかたない。
お昼を食べてボーっとしていたら2時くらいに個室が空いたということで、急きょ移動に。
看護師さんが今日はないっていうから荷物広げたのに・・・でもベッドごと移動になったので、荷物は全部ベッドに乗せてチェンジ!
ビジネスホテルみたいな綺麗な個室でやっぱりいいなぁ
10時に退院の人もいるけど、2時に退院する人もいるみたいですね。
結局1日分お金とられるのだから午後までいたほうが得なんだけど、退院は早くしたいからねぇ。
病室は綺麗だったけど、食事がえらくまずいのがネックでした。
高血圧食となっていたけど、それでも味がなさすぎる!白米が喉を通らないってもんですよ。
どうやら食材に含まれるナトリウムも換算されて、6g制限だからこの薄さになるのだとか。
普通家で減塩というと、調味料だけで調整するからここまで味薄いことはないと思います。
みんなこんな食事を毎日しているのかな?
鬱になってしまうのか、なれるものなのか・・・私は退院までなれませんでした。
というか脱走したい気分でした。
夜は9時に消灯でしたが、個室はあまりうるさくないようでテレビをみていて気付いたら10時くらいになってました。
気楽でよいです。
安定剤を半分に折って飲んで寝ましたが夜中の3時くらいに目が覚めてそこからまったく眠れずです。
やはり翌日手術と思うとね・・・