まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんばんは🌜🌚🌛


もう大惨事で疲れ果てた_(:3」∠)_


まず、モーターレンチが届いたからまた固定ナットを外すべく奮闘💪(`・ω・´💪)


結果、撃沈。


これを外すのはもう諦めた。


丸ごと新品に替える以外ないということでこれはこれで終了。


うちのシステムキッチンは引き出しが2段ずつついてるんだけど、水道がある場所の下の段をたまたま開けたらなんだか水浸し😱


えぇ!!ってなって中身出して引き出しも出したらその下も水浸し💦


なんか水道の部分から水が垂れていたらしい。


フローリングにも水が染みてたようでよく見たら濡れてる👀


でも配管が割れてるとかでも無いっぽい。今は全く漏れてないからイマイチどこから出たのかも分からない。


固定ナットを動かす時に根元も動いちゃうからそれでなんか水が落ちたのかな?


これだけなら拭いて終わりなんだけど、システムキッチンって見た目は綺麗だけど構造はカラーボックスと大差なくて中身は木くず固めたみたいなものだから、落ちた水をかなり吸い込んで膨張してたんさね。


そのせいで引き出しの横の板が少し広がってしまったようで、引き出しをはめても引き出すときにレールから外れてガタンと下に落ちちゃう😭


上の段の引き出しはネジで高さ調整したらギリギリ大丈夫だったんだけど、下の段はもうまったく使い物にならないガーンガーンガーン


さすがにシステムキッチンを交換するなんて予算はとてもないからその引き出しは封印することになった…


そこに入ってたものをほかの収納スペースに入れないといけなくて、なんとなく持ってたけどほとんど使ってないものをこれを機に処分しようと思うキョロキョロ


ミキサーとかさ、もう使わんよね。


ブレンダーで十分(*-ω-)ウンウン


なんだかんだで全部収納できたけど、配置がだいぶ変わったから家族にもお知らせしないとだな。


結論


素人は水周りに手を出すな✋プロに任せよう!


とりあえず水漏れが止まってるっぽいから今すぐどうこうはしないけど、ボーナスでも入ったら水道屋さんかホームセンターに頼んで丸ごと交換する🚰 


カートリッジとパッキンと道具で8000円くらい、勉強代だな。


モーターレンチはメルカリにでもだすかなw


ていうか交換部品もメルカリで売れるかな?持っててもゴミだしね真顔


パックから出したからダメか?無念…