育児のお悩みは
食事から見直す♪



💛食事で体を元気にする薬膳豆知識 ⇒公式ラインで配信中
友だち追加 


💛【準備中】ワンオペ脱出カウンセリング ⇒ 1月中旬告知スタート
私のワンオペ育児脱出体験談はコチラ
 

 

夫の

 

残業、休日出勤、出張、単身赴任。

 

 

基本的のずーーっと家にいないんだから

 

たまに家にいる時くらい、

 

皿洗ってよムカムカ

 

子どもと遊んでよムカムカ

 

昼間で寝てないで

 

子どもと同じ時間に起きてよムカムカ

 

子どもと遊んでると思ったら

 

大人げなくケンカしてんじゃないよムカムカ

 

 

はっ!!!ハッ

気が付けば、イライラしている自分がいる・・・・

 

 

「本当は

 

私だって

 

もっとご機嫌でいたいのに。。。。悲しい

 

 

 

普段、

 

一人で全部こなしているママだからこそ、

 

たまに旦那さんが家にいてくれる時は

 

本当はどこか心の深いところで

 

ホッとできてるんですよね。

 

 

だからこそ
 

甘えたくなる。

知らぬ間に
いろーんなことを求めちゃうんですよ・・・

 

 

え?

 

そんな自分はダメだと思う?

 

 

そんなことないですプンプン

 

 

夫に「○○し欲しい」って思うのは

 

当たり前ですよ!!
 

だってパートナーなんだからさ。。

 

「私の旦那さんて、頼りになるな」

 

て思いたいですよ。えーん

 

 

 

でもでも

だからと言って

 

 

 

相手をで責めても

 

全然うまくいかないことにも

 

気が付いているから

 

悩むんですよね。

 

 

 

その悩みを解決するために

 


これをすっ飛ばしてはならぬ!という工程

 

があります。

 

それはですね。

 

「ああ、
本当は
私は旦那さんに頼りたいんだな。

 

甘えたいんだな。
 

いつもは一人で頑張らなきゃいけないけど、


一人じゃないって思いたいんだな。」


というような、

 

自分の奥にある気持ちを

見つけて感じてあげる事照れ

 

具体的には、
 

ワンオペで悩んでいる友達に寄り添うイメージで

 

自分に当てて手紙を書くことが
オススメですキラキラ


そして、
さらに声に出して読み上げると◎。

 

小さな声でいいです。

 

涙や悲しみ、苦しみ、辛い思いが出てきらら

 

そのまま出してしまいましょうねキラキラ

 

それは最大のデトックスになりますキラキラ

 

もう、
良い事しかありませんから。

 

これを
コツコツとしていくと、

 

イライラしにくいあなたに

 

なってきいくことができますラブラブ

 

公式ラインで  【体&心 を 元気にする 薬膳豆知識】  配信中♪

【ワンオペ脱出✨豪華3大特典✨キャンペーン中】
🎁特典①
あなたはどのタイプ?ワンオペ育児タイプ診断♪

🎁特典②
今すぐできる!タイプ別アドバイス
🎁特典③
ワンオペでもイライラしなくなる! 魔法の薬膳3分レシピ
友だち追加