日本全国稲荷巡りの旅 59 山梨県② 北向稲荷神社参拝 | みかんオフィシャルブログ

みかんオフィシャルブログ

BMW F900XRで東奔西走した日記です。

2022年9月の参拝です。

 

 

熊太郎稲荷神社を出てから通勤ラッシュで時間がかかりましたが8時40分頃に無事無事北向稲荷神社に到着。 神社の前に輪業屋さんがありました。



今や高級嗜好品の紙巻きたばこ喫煙



南アルプス市にある北向稲荷神社に参拝します。



地域の発展に尽くして下さったお稲荷さんです。



地域の人に大事にされています。



鳥居を潜って中に入ると地域の集会所がありました。



門?というかなんというか? こちらは新しかったです。



お社は屋根の下で守られていました。



浅間大神などの石があります。



向かって右手には御神輿の小屋があります。
中を見ると御神輿がありましたがガラスが光って撮影出来ず。



お社の横には昔の祠などが置かれていました。



御本殿に参拝します。
ココでも前回来ると言いながら来られなくてスミマセンとか謝り倒しですあせあせ

御線香立があったのでひょとしたら仏様系かダキニ天様の可能性も考えられたので祝詞のあとに般若心経も唱えました。

駒狐さんを見るとわかると思いますがかなり古くからあるお稲荷さんで社殿も結構痛んでいるようでした。
手前の門や屋根天井が新しいのでお稲荷さん自身は自分の社殿などは古いままで構わないと言うタイプなのかも分かりません。



木の根元には意味深な形の石が?



御礼を言ってラストに向かいます。

ありがとうございました。

 

 

北向稲荷神社

山梨県南アルプス市在家塚170