お店の中でタイレルの折りたたみの手ほどきを受けます。

まずはFSXから。


タイレルの特徴は、ピンを多用します。

あ、自爆スイッチ。MUSASHIで履修したやつだ。

MUSASHIをセカンドオピニオンお願いした時、ピンが抜けなかったな…。

院長がピンを飛ばして無くすってのがリスク高杉晋作だったなあ…。

ピン見た瞬間、筆者と院長共々内心『まあ家(事務所)に帰ればMUSASHIあるしな。』モードに突入してました。





ピンを無くさない自信がない…。





折り畳む際のチェーン外れ対策がしっかりしているのがタイレルの強みですね。





またまたピン!







ピン!

前輪を外さないのが強みだというのに、ピンの方に思考が囚われてしまってます。



そして、タイレルの場合…



独自の装置でステムを緩めます。



タイレルはこれが強みですけど、直前のMUSASHIで、ステムの緩みがトラウマ案件なってた筆者と院長。


まあ、帰ればMUSASHIあるしな…。
タイレルの強みがうちらにとってはトラウマ抉る…。

しかし、オタクの性。誰かの地雷は誰かに刺さる性癖。
こういうメカメカしたのが好きな方には、きっとたまらないです。