Twitterは割と雑多な内容にしておりますが、キツネスキーである事を隠しておりません。そもそも会社名からして信仰と言ったら怒られるレベルではありますゆえ、稲荷ファンクラブなのは前面出ししてますし。

先日、赤坂豊川さんへお詣りしたら、煉羊羹がお供えされているのに気づきました。
自転車の補給食で、あんぱん派の方も多いと伺います。
羊羹派の方も多いと伺います。筆者は羊羹派です。

伝承の化かす狐と言えば、馬糞をまんじゅうに見せる。
狐といえば油揚げが好物ですが、同時に小豆飯も好物というのあります。
ささげではなく小豆を使った赤飯でとこでしょうか。
化かす狐に限らず、割とあちこちの伝承の狐の話で甘いもの好きみたいな話を見聞してる気がするんですよ。
お供えに煉羊羹かー。日本の甘いものといえば、あんこだよね。馬糞まんじゅうはともかく、狐はあんこというか小豆好き?
なんていう話に一瞬で飛んでいきまして。つらつらと。

筆者は病気判定されない程度に血糖値変動激しい〜食後に怠くなったり眠くなったりするので、以前通勤通学だと食後のタイミングが運転中や電車内ドンピシャで眠い〜怠い〜で疲労困憊するのに懲りて、普段は朝ご飯食べないようにしています。
まさに朝飯前のお仕事をこなして、途中自販機の缶コーヒーで繋いでお昼にしっかり食べる〜午前は内勤院長によるタイマー代わりのまかないご飯となります。

日々の業務の時はこれでいいんですが、遠くへライド・取材に行く時どうするか。毎回これが課題になります。
主に東海道新幹線の時は駅弁〜食べてお腹いっぱいになったのを見計らって、軽く仮眠。乗り過ごさない努力も涙ぐましい。
あまりやらないですが、最初からライドの時は荒川を越える前にコンビニに寄る癖をつけています。コンビニがあればいいんですが、ない時…これがスマホ・Googleマップ導入前の河川敷サイクリングロードを使いたがらなかった理由でした。

補給の事も考えないとね…。
和菓子だとあんこの事よく考える?

人形町笠間稲荷別社さんがTwitterでよくご紹介されていたので、稲荷ファンクラブとして軽い気持ちで伺いました。


コロナで今はイートインお休み中です。


歌舞伎好きな方なら知る人ぞ知るお店。


風鈴と書いて『ぷりん』。この辺りが江戸の粋ですね。


イートインにて、お店の盛り付けや果物の選び方など彩り、復活したら是非行きたいですね。


季節限定の蜜柑ゼリー。



2つ入ってました。

寒天は胃に入って消化されるまでの時間、保冷剤となってくれます。熱中症や脱水対策に良いとか。
ならば、あんみつの寒天は補給にいいのではないか。羊羹も理にかなっているのではないか。
この辺も暑い時期実験してみたいところです。