障害者の性から落語までー当事者インタビュー | 統合失調症mikanの「差別される側の論理」

統合失調症mikanの「差別される側の論理」

mikan個人のブログにしましたが、精神障害の話が中々書けなくてすみません。どうしても政治のほうが興味があり、ついつい政治的な話題になってしまいます。FBFには、「障害者が政治を語る」ところが、私のブログの売りだと言われました。

昨日のブログに「なんか普通のインタビューですね🎤同じ脳性まひとしてはつまらないなもう少しつっこんでも良いかなと思いました」とのコメントを頂いた、Kさんにインタビューしました。


ーーKさん、今日はよろしくお願いします。


K  よろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️


ーーまず、脳性麻痺という障害を持った原因は何ですか?


K  原因は7ヶ月で生まれたので未熟児でした  それで生まれてから3週間位たってから黄疸をおこしたのですが!普通黄疸をおこすと輸血をするそうなのですか、昭和51年だったことと産んだ病院に未熟児室がなこったために医師に輸血をする知識もなかったみたいで、それが原因で脳に障害が残ったみたいですね。

ちなみに脳性まひと言う正式な病名はないみたいですよ!身体障害者手帳を取得するために医者がつけたと 母親から聞いてます。


ーーそうなんですね。

ところで、YouTubeをやっていらっしゃると言う事で、拝見させて頂きました。落語がお好きなんですね?


ありがとうございますm(_ _)m  落語が大好きで、高校生のころからやってました!16歳から25歳位まで素人落語会に通ってました!


ーー私も落語は大好きです。素人落語会に通っていらしたんですね。さすが、まくらが冴えていると思いました。落語を始めたきっかけは何ですか?


K  そうなんですね(*^^*)嬉しいです  ありがとうございますm(_ _)m落語をはじめたきっかけは小学校6年の時に 日本肢体不自由児協会とYMCA合同のキャンプがあって山中湖に行くんですけど!そこで知り合った同じ6年生の男の子がやっていたので!マネからはじめました(笑)


落語もですけど 音楽を聴いたり読書もするし時代劇も好きですね。


音楽はV系が大好きで都内のV系のライブハウスはぜんせいはしてますね!むかしは地下1階とか2階だったのでバンドマンに車いすかついでもらいましたね!コスチュームを壊してしまったこともありますよ🙂(笑)


ーー色々趣味がおありでいいですね。読書はどんな作家さんがお好きですか?


K  赤川次郎  池波正太郎  山浦弘靖

最近だと海堂尊とか読みますね!あと桜井あみとかもすきですね。


ーーそうなんですね。

時代劇は?テレビですか?映画?


時代劇は映画もテレビも両方かな!CSの時代劇専門チャンネルとかで映画もテレビも両方見れますね。


萬屋錦之介、中村吉右衛門、田村正和、林与一、堤大二郎とか好きですね。若い世代は知らないですね!(笑)


今はお金を出せばなんでも見れますよね!逆に民放がつまらなくなったなって気もしますが!


ーーそうですね。今はテレビでも色々観られますからね。

音楽のV系と言うのがよく分からないんですが、教えてください。


K  V系とはヴィジュアル系バンドの略ですよ!

好きなのはGLAY PENICILLIN  XJAPAN  PIERROT  マリスミゼル(Gackt) などなどです!かよったのはGLAYとPENICILLINですね。


ーーでは、遊びというのは、ライブハウスへ行ったり、寄席に行ったりですか?他にも何かあればお聞かせください。


K  そうですね‼️ライブハウスとか寄席とか

あとはキャバクラとかデリへルとかですかね(笑)


ーー笑


K  そんなには行ってないけどね!(誤解のないように(笑))


ーー失礼しました。


K  ぜんぜん大丈夫です(笑)



ーー失礼ですがご結婚はなさっていらっしゃいますか?


K  独身です。

一年中募集中です(笑)


ーーアハハ。何か性の問題について、話していただけるという事でしたが。


はい‼️なんでも話しますよ。


ーー私自身性的な関心が低いので、何から聞いていいか、分かりませんが。


K  そうなんですね!

まあ簡単に言うと日本は欧米と比べたら!男女含めて障がい者の性に対する理解度が低いとおもいます。


ーー確かにそうですね。

例えば、下半身麻痺の方って、どうなんでしょう?


K  下半身まひの方は性機能を活発にされる薬とかサプリメントなのどをのめば反応すると思います!


ーーそうなんですね。知りませんでした。

若い頃、知的障害者の施設にボランティアに行っていましたが、若かったので抱きつかれる事が多くて、困りました。スキンシップがとても苦手なので。

知的障害者の性の問題をどう思いますか?


K  障がい者性の問題の中で知的障がいの方はいちばん深刻ですね

むかしは親御さんが処理をしたりとか ごくいちぶですが施設職員が処理をしていたと言う話を聞いたことはあります‼️最近は障がい者専門のデリヘルは増えて来ましたが!身体障害には理解ありますが!知的や精神にかんしてはまだまだ需要が少ないみたいですね!そこをなんとかしてあげたいなと考えています!


ーーそうですよね。知的障害者の性については、確かに社会の理解は低いですね。

ちょっと、戻りますが、下半身麻痺の女性はどうですか?快感を感じない方もいるんじゃないでしょうか?


K  下半身不自由の女性の場合は触れることで感じることもあるみたいですが!これは健常&障害関係なく女性の場合は、好きって気持ちが先に来ると思うので!男性と違い性欲だけとは少ないのではないのかなとおもいます


ーーそうですね。

私はスキンシップが苦手のため、キスもイヤなんです。若い頃目が覚めたら、連れ合いにキスされて「何するのよ!」と平手打ちした事がありました(笑)


K  そういう女性の方多いでよね  難しいとは思うのですが応えられる範囲でこたえるのがいいのかなとおもいますね


ーーKさんご自身は特定のパートナーの方はいらっしゃいますか?


K  今はいないですかね!プチ遠距離だったのでコロナで会えなくなったので LINEはしてますけどね!今は友達でもなくて恋人でもないような難しい立ち位置ですね。


ーーそれは残念ですね。


まあ残念ですね。コロナを恨むわけにもいかないですからね!世界中が大変ですからね。



ーー話は変わりますが、大学時代の事をお聞かせいただけますか?


K  わかりました‼️30歳すぎてから社会人入試で今日の箱根駅伝で7位に入った大学の福祉関係の学部に奇跡的に入学できましたね  年齢がいっていたことや車いすだということやはげていたこともあり最初の1年間は友達すくなったすね。

結構けいかいされていたし ほかの学生から(笑)なんなんだこの物体はみたいな(笑)


ーー大学時代は何かサークル活動などをしていらっしゃいましたか?


K  とくにサークル活動はしてなかったけど!友達が手話サークルとかボランティアサークル入っていましたから遊びには行ってましたね!ゼミの連中とは呑んだり食べに行ったりはしてましたね!彼らにとっては車いすで重度障害者とかかわるのはなかなかない機会ですからね。


ーー重度障害者と会う機会はあまりないでしょうね。

YouTubeの話に戻ります。

落語の他にも色々動画はありましたが、主にどんな内容の話ですか?


K  主に日常生活の話ですが 今年はできる限りバリアフリーなお店とか街並みやバリアだらけのお店や街並みをアップできたら良いなと思っています!

個人的な夢なんですか、乙武くんやホーキング青山さんや(高校の先輩)  くましのよしひこさんと対談できたら良いなと思ったりしてます(笑)


ーーYouTubeを始めたのはいつですか?


K  YouTubeをはじめたのは3年くらい前からだとおもいます!

まだまだ車いすで入れないお店は多いですよ家系ラーメンやバリアだらけですね。


ーーそうですね。1階なのに入り口に2.3段の段差があるところも多いです。


K  赤い看板の家系はイスが固定式か段差があるかのどちらかですね

都心に行けば行くほどバリアだらけですよね。


ーーそうなんですね。

バリアと言えば、セルフレジなどはいかがですか?使いにくいとか?


K  セルフレジは意味わからないですよね!使いずらいし お店の人に頼むと僕側に来てもらって手伝わなければいけない  あれなら、1台くらいレジの奥にむいてるのを残してもいいと思う  だから日本はハンディキャップのことなんか考えてないんですよ!すごく寂しいと思いますね!


ーーそうですね。

セルフレジは車いす利用者だけでなく、難聴の方や視覚障害者、高齢者にも使いにくいですね。


以前に、ろう者の卓球大会に参加した、聴覚障害者が、居酒屋に予約して断られた事で、聴覚障害者がバッシングされた事がありましたよね?なぜ当然の要求なのに、障害者がバッシングされるのでしょうか?


K  難聴だから断られるのはおかしいとおもいます!ただろう者の文化は少し特殊だとおもいます!なので一般の方に理解してもらいながら!ろう者の方もできることはやるってことが良いのかなとおもいます!これはろう者だけではないのですがぼくらハンディキャップを持っているとその世界の文化しか見えないことがあること思います!そのときにお互いに歩み寄ることで差別や偏見が減っていくとぼくは思っています!とにかく出かけること 話すこと(手話でも点字でも )  理解してもらうことが大切だと思います。


ーー本当にその通りですね。

聴覚障害者は筆談して欲しい、と言っただけなのに、対応できないと断られて、「障害者の特権意識」とか、「事前に断っているから良心的」、「店にも客を選ぶ権利がある」など、健常者から言われました。


ところでここからは落語談義にしてもいいですか?


K  いいですよ🙆‍♀️


ーーどんな噺家さんがお好きですか?


K  春風亭小朝師匠

立川志の輔師匠

柳家さん喬師匠

柳家喬太郎師匠などなどですかね!


ーーやはり私の好みとだいぶ重なりますね。

私は志ん生師匠、圓生師匠、志の輔師匠、子さん師匠、晴の亮師匠さんなどが好きです。談志師匠も好きでした。生で聞いたのは2回だけですが。


K  圓生師匠  桂文楽師匠 

先代の三遊亭金馬師匠

先代の三遊亭圓歌師匠も好きですね!


ーー私は圓生師匠の「紺屋高尾」と「芝浜」が大好きです。圓生師匠を生で聞けなかった事を後悔しています。


K  わかります 圓生師匠の一人酒盛は最高ですね。


芝浜は最高ですね!


先々代の桂三木助師匠の芝浜も最高ですね!笑点の林家木久扇師匠の最初の師匠ですね


ーー談志師匠の「芝浜」もいいですよ。

ただ、私は立川流が好きなので、寄席に行ったことないんです。立川流は落語協会に入っていないので。


K  そうですね‼️立川流と円楽堂は寄席に出れないですね!

今の落語会の長寿は桂米丸師匠で97歳みたいですね!長生きを超えてますね(笑)


ーー へー、そうなんですか?すごいですね。


K  そうみたいですね!

今度YouTubeで聞きたい演目とかありますか?

僕的は子別れ下をやってみたいなって思ったりします!


ーー私はもう一つ好きな演目があって、「こんにゃく問答」なんですが、今は演れないかもしれませんね。「金明竹」はいかがですか?


K  金明竹やったことないな!松竹梅ならできるけどな!金明竹聞いてみますね👂


ーーはい。お願いします。

こんにゃく問答はLPで持っているんですが、問答のところがセリフがないので、動画で見たいんですが、差別になってしまうので、無理ですね。


K  https://m.youtube.com/watch?v=c80FZfp4NcM&feature=share


ーー談志師匠のこんにゃく問答ですね。圓生師匠のはないでしょうね。


ところで、Kさん、お疲れでしょう。今日は遅くまでありがとうございました。


脳性麻痺当事者のKさんと、落語で趣味があい、遅くまで話してしまいました。