ずいぶんと間が空いてしまいましたが
前回のつづきです。



皿ヶ嶺の山頂標識の奥には、伊予灘に浮かぶ島々と

その向こうには遠く霞んだ本州が。





この日会いたかったササユリが

ピンク色の可憐な花姿をみせていました。











ササユリを暑い日差しから守ってくれているのは

可愛いらしい小さな花の集まり、ウメモドキ。





ヤマナシの実。





木陰のない頂上の温度計は32度。


しっかり水分補給をしてすぐに下山開始です。





登山道沿いにもササユリ。








お行儀よく一列に並んで咲くのは

ドウダンツツジによく似たネジキの花。





ノリウツギ。





松山平野がくっきりと眼下に広がります。





ヤマボウシ。





こちらの蕾はピンクが濃い、

美人ササユリ三姉妹ですね。





ヤマツツジ。





十字峠では竜神平に向けて右へと進みましょ→


こちらへの道はかなり久しぶり。





アカショウマ。





ヤマシグレ。





山好きさん達の楽しそうな会話が飛び交う

竜神平に到着です。





ブナ林に囲まれた広大な湿原の竜神平は、

爽やかな風がすーーっと通り抜けていい気持ち。





空に向かってすくすくハンカイソウ。








日当たりのよい湿原に自生するミズチドリ。


たくさんの小さな白い鳥たちが

羽を広げて飛んでいるかのようです。





ダイコンソウ。





オトギリソウ。





ツルアリドオシ。





帰り道は、竜神平より一旦皿ヶ嶺頂上方面に進み、

畑野川の看板の分岐を左へ←





すると。


あっという間に、行きで通った分岐地点に到着。


我が家は頂上を目指し左へ向かったのですが、

畑野川登山口からこのまま直進すると

他のルートよりも最短で皿ヶ嶺に到着出来るようです。





それから車で移動して風穴へ。


青いヒマラヤケシは2輪だけ確認出来ました。





まだまだ蕾もたくさん。





あちらこちらで咲き始めたハガクレツリフネ。





皿ヶ嶺ではこれからの季節、

ギンバイソウが登山道沿いを彩ります。




山野草との出会いは一期一会。


まだまだ会えない花たちがいっぱいです。