職員の給料について。 

米元さん記事コメントより

 

コメント

口座振替・・・?

久しぶりに「火の粉」ブログを見たら、面白い話題が書いてあった。

ところで米本さんは、本部職員の給料の原資はどうやって集めているかご存じだろうか?各教会が集めた献金から、本部職員の人件費はねん出されていると思われるだろうか?

実はそうではない。

本部職員の給料の原資は、APTFの会費である。つまりAPTFの会費として、口座振替で食口の銀行口座から引かれているのである。APTFは約5万口あるので、つまり年間約15億円のお金が、本部と摂理機関の職員の給料になっているのだ。

ことの発端は20年以上前に遡る話なのだが、今日は忙しくて詳細を書けないので、2~3日後にまた投稿したいと思います。

参照)APTF
http://aptf.gr.jp/

Re:口座振替・・・?

貼り付けてある「APTF」のサイトを子細に読みましたが、「本部職員の給料の原資は、APTFの会費」とは書かれていませんでした。
会計報告も、透明な印象を受けました。
  • [2020/08/04 07:34]
  • URL |
  • 米本

2020年8月以降のブログの方針  

「徳野の昔の引責辞任の記者会見」(http://yonemoto.blog63.fc2.com/blog-category-60.html、13本)を、長々と矢継ぎ早にコピペした。
5日に1回の割合で更新する方針でいたが、頻度がアップしてしまった。小生の悪い癖である。

さて、最終回の「徳野はバッタである」 を読んでいただければ理解できる通り、統一教会(家庭連合)は自壊の一途を辿っている。国民から信頼される信仰集団に改革されることは100%ない

 

略)

米本さんの記事一部転載。

~~~~~~~~~~~

 

Julianさんが、会計内容に詳しいようで、次回のコメントが気になります。

表向きAPTFの会計報告には、本部職員の給料に充てるなんてことは出てはいないのでしょうが、現実は充てられているのでしょう。

統一教会関連が表に出している会計報告に真実を記載するなんて、100パーセントないと見ています。

代理店関係に人事になった人は、真実の会計なんて挙げてないというのは感覚的には解っていると思います。

 

環故郷して、生活基盤もままならない時、APTFに関しては「・・・入らないと信者ではない!・・・」という脅しに似た説教を受け入会書類を書きました。初回はどういうわけなのか?7000円の引き落としでした。そんな金額落とされるなんて聞いてねぇ~!!!

7000円て~デカイです。それも、急に7000円の引き落としに、どうしてどこから引き落とされたぁ~!?!?な状態、数日でそうかぁ~とガテン!先に契約した人(上位者)が、ウチに問い合わせ来たこと(ウチに関連あることで引き落とされたのかと説教した本人が7000円に対して理解してない状態だった)を思い出したのです。

当然、初期頃からの段階で会員ですわ・・・。

当時互助会機能があるなんてことは、一切言われていませんでした。出産してもお祝い金貰ってませんし、いつからこのような互助会機能が出来たのかも解っていません。

辞める時、互助会機能があるということは聞きました(亡くなった時に現金がもらえる初期からだから大きな金額がもらえるなど)が、金額がいくらなのかも電話では教えてもらえませんでした。

 

いつ頃のことかは覚えていませんが、APTFの中から二世の活動に毎月いくらかを充てているというのは聞いたことがあります。

当時、会費内容としてはほとんどが冊子の金額に値するようであって、発売元は組織の出版会社、会計報告するならその出版社にいくらの金額で、残りの金額の割り振りを記載するべきだと思うのです。出版社に置いても虚偽の金額を記載しているということになります。

なにせ、「信者ではない!」という言葉にだけ反応し、使われ方なんて考えることのない阿呆ですから、今更なのですが、不明瞭会計であることは間違いございません。   by、ナツミカン