たいしたいたずらではないので、期待はしなくて大丈夫ですw
オフ会のノリで・・・と考えた結婚式。
結婚式ストーリー☆22で決まった通りに、全員にスピーチして貰うを実行しました。
懐かしい結婚式ストーリー☆22はこちらから(別ウィンドウで開きます)
http://ameblo.jp/mikan-diary-2/entry-11602841562.html
さて、先日の水曜日に、夜旦那様と待ち合わせて、夜桜を見に行ってきました。
今回の待ち合わせ場所は、なんと旦那様の会社のロビー
大きなビルの3階にそのビルのオフィスの為の集合エントランスがあって、それぞれの会社の受付のお姉ちゃんの座っているカウンターと、その横には上階に続くエレベーターホールに続く改札(本当に駅の改札みたい!)がある・・・手前は小さなロビー。
旦那様の仕事の終わる時間にあわせて、その前で待ち合わせ。
私もこんなビルに入った職場で仕事してみたかった~~
旦那様が降りてくるまでは、スマホでゲームでもしていようかな?と思ったけれど、
旦那様がその改札を颯爽と出てくる姿を一目見たくて、じーっと改札を凝視してました
その後、想像通りに颯爽と改札でピッと社員証をかざして出てくるダーリンを無事に見ることもでき、そこからタクシーで千鳥ヶ淵まで移動。
タクシーの中から国会議事堂を見ては、お上りさん状態できゃっきゃと騒ぐ私。
ダーリンは恥ずかしかったかもしれないなぁ・・・
で、千鳥ヶ淵は、最後のライトアップの日とあってか、かなりの人出でした!
でも、初めて見た千鳥ヶ淵の夜桜。
デジカメのピンボケ画像で申し訳ないですが・・・
実は、ここにもみかんの木があって、右下にちょっとだけ写っています。
桜とみかんは相性がいいんでしょうかね?
強風の為、ボートは出ていませんでした。
本当はもっともっと綺麗なんですが、デジカメではこれが限界。
でも、夜桜本当にきれいでした!
あの辺りに住んでいる人は、こんな凄い桜が昼も夜も楽しめて本当に羨ましいですね!
その後、家の隣の駅まで帰ってきて、そこでちょっと遅めの晩御飯。
春の山菜の天ぷらに、いろいろな焼き鳥。
お刺身とか他にもたくさん料理の写真撮ったんですが、暗いからピンボケだらけでした~
そんな中、しっかり撮っているのが、お酒の写真♪
獺祭に久保田に田酒に、写楽。
これだけを1合ずつ飲みました☆
締めは沖縄料理のお店だったので、ソーキソバで。
夜桜写真より多くなりましたが・・・
千鳥ヶ淵は、この時期、首都高を走っている時にちらっと見るぐらいでした。
毎年、来年はこの桜をちゃんと見たい!と言い続けていたのでやっと願いがかないました。
人込み嫌いなダーリンが頑張ってくれたのです
本当に嬉しいデートになりました
そうそう、ダイエットは、微々たるものですが、体重が減ってきています。
まだまだ姪の結婚式までにどのくらい痩せられるかわからないですが、引き続き頑張ってます~~