練習したくなる方法 | 滋賀県☆リトミック・ピアノ・電子オルガンの森野音楽教室ブログ  ♪mika先生のめろでぃぼっくす♪

滋賀県☆リトミック・ピアノ・電子オルガンの森野音楽教室ブログ  ♪mika先生のめろでぃぼっくす♪

滋賀県愛知郡愛荘町で
ピアノ科・電子オルガン科・リトミック科の音楽教室を主宰しているmika先生こと森野美香です♪

日々のレッスンについてや自身の音楽観、活動について綴っていきたいと思います!

彦根市・東近江市・近江八幡市からもお越しいただいています。

滋賀県愛知郡愛荘町の 

 

ピアノ・電子オルガン・リトミックの音楽教室Blog

 

『mika先生のめろでぃぼっくすはーと』です。


友だち追加





輝く生徒溢れる森野音楽教室

講師の椴山さやかです♪



はーるがきーた

はーるがきーた

どーこーにーきたー


3月になりました!

今月はイベント盛りだくさん☆


ひな祭り、ホワイトデー、卒園・卒業式

教室の発表会リハーサルと本番も!



1日1日を大切に♡

子どもたちと一緒に全力で走りたいと思います。



そして今日はレッスン休講日です。

私も練習DAYにしました。


練習DAYと言いつつ、ピアノの部屋へ向かう足が重たい私。

もう大人なのに…



練習が嫌で嫌で仕方ないとき、私はご褒美制度を設けます。


・DVDを観る

・紅茶を飲む、お菓子を食べる

この2つはいい気分転換になります。


そして、一番オススメなのが


シールを貼る

これは私の生徒さんの真似です。

※生徒さんは7歳、私25歳



ある日、レッスンをしていると楽譜の下に小さなシールが何十個も!

なにこれ!?と思い聞いてみると、練習した回数分シールを貼りました、と。


確かに、

シールを貼れる♡と思うといつもより頑張れる!

25歳も頑張れます。


自分の頑張りが目に見える

↑これ大事だなと思います。



生徒さんのアイデアなのか、保護者の方のアイデアなのかわからないのですが、私も真似して約半年。

最近は100円均一でシールを選んでいる瞬間が楽しいです(笑)



練習=しんどい、というマイナスイメージをなんとかプラスに♪


今日も頑張ります!










来年度のリトミック科空き情報をクリック!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


2019年度リトミック募集状況はこちら





お問い合わせ先が

    新しくなりました】


 


大津市・彦根市全域・愛知郡(愛荘町)・東近江市(湖東・愛東・八日市・五個荘・能登川) 近江八幡市 ・野洲市・守山市・犬上郡(多賀町・甲良町・豊郷町) 蒲生郡(竜王町・日野町)からお通い頂いております

 

 


友だち追加