衝撃のパン屋 | mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

AmericaのCalifornia、Berkeleyに住む、ある食いしん坊な一家の日記。

福岡3日目。


朝ごはんを食べに


行きたかったパン屋さん、ダコメッカ さんへ。




私達が着いた時は既に列が。。。


しかし代替えのパン屋やカフェを探すのが面倒で、そのまま並び。。。20分位で入店。

母曰く「パン屋に並んだのは初めて」笑





待たされて待たされてやっと入店して、目の前にベーコンがぶらーん、&炭火焼きのソーセージが匂う、と言う設計。







凄く種類が多くて。。。でも胃袋は1つだし、旅行中だし。。。


と悩みに悩んで3つをチョイス。






意外にも、イートインエリアは然程混んでおらず。



まず絶対食べたかった明太フランス!




これはトマトが入ったバージョン。このトマトが明太子の辛さや塩味をまろやかにしてくれる。バゲットも美味!カリっと焼けてるのにふわっともしてて、食べ疲れない。



クリームパン。


え?私間違ってキャラメルクリームパン買った?と思う程色味が濃い生成色、且つ味もキャラメルを思わせる程濃厚でたっぷりと入ってるクリームが主役のパン。パン自体も柔らかくて美味しかったんでしょうが、正直クリームの印象が強く残ってる。



ピスタチオ胡麻あんサンド


こちらはクリームパンと逆で、胡麻がたっぷり練り込まれて、程よい柔らかさとヒキのあるパン生地が美味しくて印象深い。餡子は甘さ控えめで主張は少なく、パンを引き立ててる。ピスタチオクリームも軽い。



正直、3つも朝から絶対食べれない、残ったらおやつにしよう、と思っていたのに。。。


ペロリ!


でした。チュー

私だけでなく、ジェイも母も3つづつ完食!

彼らは焼きカレーパンとか、クロックムッシューとか。一口貰いましたが、どちらも美味でした。



旅行に来てお店に並ぶ。。。って、時間の無駄じゃない?



と思っていたんですが、このお店は並んで良かった、食べて良かった!と思いました。

さすがアマムダコタン系列です。




きっと良い材料をふんだんに使用しているのでは?


こちらのパンは安くは無いけど、それ程高い訳でも無いと思います。

アメリカだったら倍はするでしょう。


どういう計算になってるのかしら?

材料費?人件費?レント?が安いの?


ここはまた是非行きたいです。お願い

東京にも系列店がありますが、いつも大行列で、ドーナツしか買った事がありません。

そう言えば、ニューヨークにもドーナツ店を出したとか。。。