父との会話&宇治金時&おとぼけdeブラザーズ | mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

AmericaのCalifornia、Berkeleyに住む、ある食いしん坊な一家の日記。

父との面会日。


去年倒れてから、寝たきり。


認知症も進んでいるので、私や母が誰かわからなかったかもしれないけど、母の問いかけにポツポツ返答してくれました。


彼女曰く、以前より良くなっているとの事。



私「やはりハゲが進んだねぇ」


母「前から薄いよねぇ」


父「。。。。」  首を傾げて 

「そんな事ない」とでも言いたそう。



本来10分程度の面会時間ですが、看護婦さんへのお土産が効いたのか、30分程過ごしました。


私達が帰る時、名残惜しそうに首だけあげて、ベッドからいつまでも見送ってたのが印象的。



今はゼリー食のみの父。


甘いものが大好きだったので、差し入れで水羊羹を持って行きました。


ちゃんと冷やして貰ったかしら?

今頃食べてるかしら?


もっと沢山持ってけば良かったな。








母が暑い中、車を出してくれたので、お礼に冷たいものをご馳走しました。



雪屋conco さんへ。




かなり個性的な佇まい。 古民家カフェなんですね。





母はクリームあんみつ、私は宇治金時を。




あんみつはとっても可愛らしい器で。

少々食べにくそうでしたけど。





私は、なぜかここ数日餡子が食べたくて食べたくて。

本当は旬のフルーツ系かき氷を食べるべきなのでしょうが、心に正直に、宇治金時氷。 ニコニコ


餡子だけでなく、きな粉やお団子、水饅頭まで乗ってて、嬉しいサプライズ。


別添えの抹茶蜜が甘さ控えめ、苦み走ってて美味しかったです。




この後、地元へ戻り、市のフリーコンサートへ。


母が


「行く?」「行ってみる?」


と何度も聞いてきた。。。という事は行きたかったんでしょうねぇ。笑

はい、お付き合い致します。



この日は


おとぼけdeブラザーズ さん。






バンドコンセプト、ハーモニカやお二方のハモリ、後ろでニコニコとタンバリンとマラカスでリズムを取っていた方、とても良かったです。



が、マイクを通しての声がハッキリせず、くぐもっていたのは残念でした。


ホールの音響設備のせいかなぁ?



田舎生活にしては、アクティブな日でした。泣き笑い