レオの通うバークレー高校は、10年生から4つの選択コースに分かれます。
アイビー、IB( International Baccalaureate)
エーシー、AC( Academic Choice)
アーハ、AHA ( Arts and Humanities Academy)
キャス、CAS ( Communication Arts and Sciences)
レオは実は去年、10年生の時はIBだったのですが、今年の11年生からはACにチェンジ。
先先週、ACのリーダーシップ会から、
「AC生徒の学期末お疲れ様会で、1限目のクラスでご褒美のおやつ配るから、ドーナッツ(もしくはマフィンかベーグル)持ってきて!」
と言うボランティア募集のメールが来てまして。
ワタシもドーナッツマフィンを作って持って行ったのですよ。
で前々からレオには
「ドーナッツいっぱい食べれる日だから、朝ごはんどうする? ランチいる?」
とか、私もレオに宣伝してたんですよ。。
さて、学校から帰ったレオに
「今日ドーナッツ何個食べた??」
と聞いたら
「1コも食ってない。」と。。。ハテ。
どうやら、レオは1限はAPの選択クラスで、ACのクラスでは無かったために食べられなかったようです。
ちょっと不公平じゃ無い?散々宣伝した私の立場は。。。?
次回はぜひACの生徒全員が食べれるようなシステムにしてもらいたいもんです。
食べ物の恨みは恐ろしいわよ。本人じゃないけど。
因みにAPとはAdvanced placement と言って、高校で大学の初級カリキュラムが学べるコースで、成績がBでもAとカウントされたり、大学の単位も取れる、というコースです。多分。。。
今年のクリスマスツリー。
もうレオも子供じゃないし、ウチも狭いし、どうしようかな、と考えてホールフーズで見かけたミニクリスマスツリーにしようか、と話してたんです。
ミニ、と言っても本物だし高さも1メートル弱はあったんじゃないかしら?
で、先週末に買いに行ったら
売り切れ!
でした!
12月の10日よ。。?
早くない?
いや、ウチが遅いの?
で、翌日トレジョに行ったらもっと小さいけどツリー。。。っぽいのがあったのでジェイにテキストで写真を送ったら、
「いいね、それ買ってきて」
というので買っちゃいました。
正直ちょっとダサくて、買うか買わまいか迷ってたのですが、ジェイが
「わぁ、買ってきてくれてありがとう!これで飾り付けできる!」
と超喜んでくれたので、自分の思いはそっと胸にしまっておきました。
まだ飾り付けはされてません。。。
考えたらもう12月半ばよ。。。