ハムチーズぱん & The kebabery | mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

mikamuffin, leocupcake, and jaybagel

AmericaのCalifornia、Berkeleyに住む、ある食いしん坊な一家の日記。

珍しくお惣菜ぱんを作りました。


お弁当用のハムが残ってしまったので、ハムとチーズのぱんを。


ついでにお夕飯用のバーガーバンズも。



レオに


「めちゃ美味しい!」


と言われたので、これからも頻繁に作ろうかしら?照れ






🥙 🥙 🥙 🥙 🥙





先日、お友達に招待されて、




のソフトオープニングへ行ってきました。

オープン前のお試し営業ね。



お試しなのでお料理はオンザハウス。ラブ

飲み物+チップ多めを支払って、着席。


手前は私のロゼ、奥はボーイズのハイビスカスパンチ。甘さ控えめ、ちょっぴり酸っぱいパンチが美味でした。ロゼは普通。あっさり、グビグビいけるタイプ。


他にもビール、カクテル(メイソンジャーに作り置き)、お酒もあったような。。。


レオ興奮。 爆笑「キャンドルディナーだぜ!」

ファンシーなイメージだから??



ケバブプレートか、サンドイッチプレートの選択で、メインのお肉と野菜のサイドを選びます。




レオはチキンケバブサンドイッチプレート、フレンチフライとローストカリフラワー添え。


私はケバブプレート。

メインはラム、それにレンティル、野菜ピクルスとザワークラウトの組み合わせ。


ジェイは私と同じメインにフラットブレッド、人参サラダ、カリフラワーだったかな。



スパイスにハーブ、いろんな味が合わさって美味しい!

お野菜も沢山取れます。


ただ、野菜のピクルスは見た通り大きめ、生でカタイので少々食べづらかった。

硬すぎてナイフでカットできないし。


ザワークラウトは自分でも作るのですが、お店の味はどんなのか興味津々で注文してみました。


が。


私が作るのと全く同じものが出てきた。。。びっくり

好きだから良いんですけどね。



ここのオーナーシェフはカリフォルニアキュイジーヌの元祖、シェパニーズ


のカフェのシェフの後、独立して2件のレストランを開け、1つは閉店、もう1つがオークランドから引っ越してきたこのケバブリー。



実は私がシェパニーズでインターンシップをしてた時のシェフだったので、ちょっと親近感。
その時に、Misonoのナイフを褒められた。

同じくシェパニーズで事務仕事をしていた方も、たまたまソフトオープニングで食事をしにきてて、

"Long time no see!" 「久しぶり〜!」

なんてハグして。

私にはちょっと懐かしさが込み上げたディナーとなりました。
遠い目。。。。照れ


ウチの近くにステキなお店が引っ越してきて、嬉しい。頑張って欲しいです!
あまり賑やかな立地とは言えないところなので。。。


ところで、イートインの際にワクチン接種の証明カードの提示をお願いされました。
テイクアウトはなくてもオッケー。


サンフランシスコでは提示を義務付けているレストランも多い、との噂を聞きます。

マスクに加えて、これが新たな日常になっていくのでしょうか。。。。。。