朝の8時半から!
学校で、ミュージシャンシップ、レベル4の作曲プロジェクトの発表会がありました。
レオの作曲した曲の題名。
“Yeet”
ふざけてるよね、うん。
どういう意味?
と聞いた所。
Crazy って事らしいです。
「何語?」
「オレ語」
何だそりゃ。
Yeet is an exclamation of excitement, approval, surprise, or all-around energy, often as issued when doing a dance move or throwing something.
ググりました↑ 成る程。スラングね。
トリオです。クラスの子達が演奏を手伝ってくれました。






何だろう。

第一印象は、
「個性的」。
クラシックっぽくない、というか他の子達の曲調とは、ちょっと違う。。。。
いいのか?これはこれで??

もちろん作曲に丸かバツかって、答えは無いのだけど。
ビデオ撮ってたみたいなんで、アップされたら、もう一度見返してみたいと思います。

レオ 「どうだった?」
私「何て言うか、とてもユニークな曲だったよね」
レオ「クラシックっぽくなかったでしょ」
私「うん」
レオ「それを狙ってたの」

全く、どこまで本気でどこまでふざけてるのか。。。。天然なのか?







本日も朝5:00起きで、芝刈り。(雑草取り)
もう少しで、家前の歩道の所も終わりそうです。この後どういう風にするか、本格的に考えないと。
一面グランドカバー、って思ってたんだけど、ステッピングストーンを置くのも、手間が省けていいかも!(意味はないけど) いやいや、それならモザイクタイルで模様をつけるのはどうかしら?
夢?は膨らみます。

今週末から来週末にかけて、学期末で、イベント多&イベントにまつわる所用事で、忙しい〜〜!
早く過ぎて欲しい!
ような欲しくないような。。。。
