もう1週間経ってしまいましたが、東京では素晴らしい時間を過ごしました。

コンサートに来てくださった皆様、スタッフの皆様、メンバーの皆様、ありがとうございました!!

 

ブルーノート東京のスタッフの全ての皆様の対応に感動しました。心地良く、気持ち良く過ごさせていただきましたドキドキ

 

最初の公演から、私の大阪の友人、家族が応援に来てくれて、安心感のある空間を作ってくれました。

皆〜〜んな、温かくて、日本に帰ってきてる〜っという実感がわきました照れ

 

「エネルギー」に集中していたので、ゆーーっくりお風呂に浸かって、ほーっとリラックスしてチューホテルの近くの神社にお参りに行き、そのあとバンドメンバーと皇居へ行き、美味しいものを食べて、かなり満たされました照れ

 

演奏では、音に集中して、私は心からの音を出すだけでした♪

毎回毎回本当に勉強になります音譜

 

どんな演奏をしても、どんな音を出していても、「やっぱり音楽が大好きや〜〜」というところに辿り着きます。お願いもう全身全霊で、できることを演るだけ。

 

日本から戻り数日間、体が疲れて疲れてなかなか大変でした。ショボーン

でもお陰で、色々次なる夢と目標ができて、これもまたいい流れです。ウインク

 

 

 

ニューヨークに来てすぐに、ベビーシッターをしていた10ヶ月の赤ちゃんだった子がなんと10歳にお願い!! 手作りのヴィブラフォンを作って、コンサートに持ってきてくれましたお願いドキドキお願いドキドキ 赤ちゃんの時から可愛すぎて、いつもキュンキュンうるうるさせられていましたが、10年経っても心は変わってなくて・・感動しましたラブラブ

数日後に迫ってきたブルーノート東京公演!

心はザワザワ。ぞわぞわ?。わくわく?。(笑)

 

14年前くらい。まだ日本にいた時。

まだジャズは弾けへんけど、憧れがめちゃくちゃ強く、

クラシックの音大を卒業して、ジャズを目指しアメリカへ渡る前、

ある人に「どうなりたいの?」と聞かれたので、

「ブルーノートで演奏できるようになりたい」と答えたら、

鼻で笑われた。(無理やろ〜)って感じに。

 

それから10年くらいかかったけど、

ニューヨークのブルーノートで演奏することができ、

今度は、ブルーノート東京に来日公演!!へへへー!!w

 

わたしはちいさい頃からどんくさいし、泣き虫で、ぼーっとしてるし、

勉強も体育もあんまり好きちゃうかったけど(笑)

そんな人間やけど、ちゃんと夢を叶えられるという特技があるー!w

 

人間というものは欲張りな生き物で、無い物ねだりをしてしまい。

なぜかいつも周りを気にしてしまうもので。

 

どうも、周りにいる人達の方がすごいように見えてたけど、

それは「自分の世界に生きてなかった」ってことに気づかされました。

人がよく見えるのは、他の人本意の世界で生きてるからで、

主役のはずの自分の人生を忘れていから起きること。

自分の人生は自分でつくるねん!w

 

音楽が大好きで大好きで、マリンバもヴィブラフォンも大好きで、

好きだけでここまでこれた感じやけど、好きのエネルギーってホンマに強力!

 

最近は『全てはエネルギー!』ってことを信じて、

エネルギーが上がることしかしてません!笑

そして『全てのことには意味がある』ってこと。

こうやって生きると周りのこととか気にならなくなる。そして心地良く生きれる。

 

ブルーノート東京公演に向けては、いろんな思いがぐちゃぐちゃです。

心の声:嬉しいな、ドキドキワクワク、大丈夫かいな、プレッシャーで倒れそうや、でも楽しみや、音間違えへんかな、リズム大丈夫かな〜、ソロいけっかな(笑)とか。

色々あるけど、エネルギーあげてこ〜ニコ 

強力な運がついているし、全身全霊でやるのみ。

何より、日本で会いたい人に会えるし、そして、大好きな音楽ができる。

 

今このブログを書いてる時に、私がジャズを始めるきっかけをくれた

大大大好きなピアニストのOさんから、公演に向けてのメッセージが・・

もうこれは良いサインとしかいいようがない!

 

ブルーノート東京では、ギリシャ人でシンガー・アコーディオン、作曲家のマグダがリーダーのバンド、Banda Magdaで演奏します。9月にメジャーレーベルから新しいアルバムが出ました。マグダの素晴らしい作品と、情熱を体感してください。

 

http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/banda-magda/

 

 

引き続き、自分のエネルギーを上げることに集中して、いきたいと思います。

いくで〜〜ドキドキ 東京〜〜 飛行機

 

 

昨夜は、魂が揺さぶる音楽を聴きました。


私のバークリー時代からの大切なお友達のUeda Ayumiちゃん率いる Women of the World. 


昨夜はカーネギーホールで、世界アカペラコンテストの決勝戦でした。


今迄も何度かWomen of The Worldの音楽を聴いていたので、親しみもあり、知っているメロディーが流れる安心感・・

そうと思えば、知らない世界へ導かれていくようなワクワク感と、不思議な世界・・

踊りたくなるような・・

気持ち良く、ただただ癒されていたいような・・


彼女達は、国境も、ジャンルも、すべてを越えていました。


越えるというより、ひとつになっていました。


4人の声が、あの大きなカーネギーホールの空間の中で、ひとつにも、何十にも何百にも、何千にも、広がり


カーネギーホール満員のお客さんが、惹き込まれる、皆の魂が響きあっているのが見えました。


音楽の色が見え、

スリルと、安心感と、不思議な感覚・・、感情を揺さぶられる・・


4人の真摯に音楽と向き合う姿にも感銘を受けましたが、


昨夜は、そういう言葉を越える音楽を体感しました。


この思いをどうにかして言葉にしようと思いましたが、忘れないように書き残そうといしました。


私は音楽を職業にして生活していますが、音楽で生きていく中で、幸せなことも、辛いことも、刺激も、不安も、喜びも、悲しみもいっぱいです。


昨夜のWomen of The Worldの音楽は、色々気づかせてくれました。


音楽をする喜び、

音楽を聴く喜び、

音楽は未知なる世界へも、

親しみのある場所へも

導いてくれます。

Orange Pekoe @Club Bonafide

Friday April 21 

Tomoko Nagashima - Vocal
Kazuma Fujimoto - Guitar 
Taber Gable - Piano
Shin Sakaino - Bass
Allan Medford - Drums
Saturday April 1st. 8pm 
@Miller Theatre 

Miguel Zenon alto saxophone
David Sanchez tenor saxophone
Sean Jones trumpet
Robin Eubanks trombone
Warren Wolf vibraphone
Edward Simon piano
Matt Penman bass
Obed Calvaire drums

{87A30A8D-ED90-49CC-B781-655C234ECA12}

{57E6B1C7-B544-4086-9FFC-91B84F386E4B}


Monday March 27th, at 11:30pm
Rockwood Music Hall

仲良しだったジャスティンの初のリーダーライブ。今迄、数えきれないほどのライブをこなしているけど、リーダーは初めてだってウインク

Justin Stanton on keyboard 
Mike Maher on trumpet 
Bob Lanzetti on guitar
Michelle Willis on keyboard 
Christian Almiron on keyboard 
Louis Cato on drums


{92EDBC45-CFBB-46D7-BF75-E8F0057DA36C}


Mika vibes

Manabu Nakura piano

Misa Ogasawara vocal

Shinobu Ishizaki saxophone 


{5E663B40-6298-4720-B22F-10B4896487D1}

楽し過ぎましたー爆笑


ピアノの名倉さんは、ライブの日の朝に日本から到着され、空港からホテルへ移動渋滞に巻き込まれちょいリハ本番だったので、時差ボケ満開での演奏だったと思います。最後の方は「しぬぅ」ってつぶやかれていましたが、見事な演奏で会場を沸かせてくださいましたやっぱり天才でしたウインク

 

このライブは、ヴォーカリストのみささんが、ブッキングを手伝ってくださって実現しました❤️素晴らしく美しい歌声で、盛り上げて頂きましたみささん無しではできなかったライブです。本当に感謝でいっぱいです❣️


そして、ラストミニッツにお声をかけさせて頂きましたが、快く引き受けてくださったサックスの忍さんも、圧巻の演奏ですごく盛り上げてくださいました❣️凄かったー


大好きな人達と演奏できて本当に幸せ。そして、来てくださった皆様に感謝でいっぱい❣️❣️


このお店は駅前なのにも関わらず、なんと今日に限って、その最寄り駅が工事で使えないという悲劇・・お客様の入りが心配でしたが、お友達、生徒さん達もかけつけてくださいました。そんな不便な中でも来て頂けて本当に幸せいっぱいでした。

素敵なお友達に感謝 

お陰で素晴らしい時間が過ごせました。ありがとうございました❤️ 


{9FF1620B-5C4A-4767-B969-D34CF82E0A5F}

{F0E321A7-A0EA-4255-B880-788B4CE66A53}

まだまだ頑張らなあかんなーって反省と、明日からまた頑張るぞという思いです🎵

{2D98EA5B-8808-4A13-A3DA-B28F50458469}
ボストンで有名な占い師りんごちゃん・・

シンガーでWomen of the Worldの
植田あゆみちゃんのブログで読んで
私もみてもらいたーいってなったので
連絡を取ってみました

私は占いとか大ー好きで、良いお話を聞いたら直ぐにでもみてもらいたくなります

ボストンまで会いに行くのは
ちょっとスケジュールが厳しいので、
お電話でもみてもらえるとのこと

噂では、タイミングが合わないと
みてもらえない?らしいのですが
数日後にお返事を貰えて

指定された時間も全くベストな時間で、
全てタイミングが合ったみたいに、
お話しすることができました

りんごさんはタイ人だけど、
日本語がペラペラです


今の悩みをお話しすると、、
「はい、今は悪い時期ですね」

「これは来年の3月まで続きます」
ガーン
「でも4月以降に良くなります」


「みかさんは、考え過ぎるので、あまり考えないで気にしないでください。」

そう、気にしーなんです

私の悩みのほとんどは、
人間関係なんですが。。

あと1年こんなしんどい感じが続くと思ったらゾっとするけど、良くなるんだし頑張れる 
考え過ぎてクヨクヨする癖、やめます


「仕事は、年下の人とするといいです」
Banda Magda みんな年下グッド!
生徒さんもみんな年下グッド!


あと嬉しかったのは、
「みかさんは成功する運命を持っています

今は開花しない時期ですけど、頑張ってやり続ければ、成功します。」

やったー
そんな嬉しい言葉を聞けて超嬉しかったです

今は良くない時期らしいので、地道に頑張ることに専念します



全員に共通して言われることは、

「運動をすること」
「瞑想をすること」
「顔色を明るくすること」
「身体に良い食事を摂ること」
等だと思います。


りんごちゃんの影響で、
運動と瞑想を始めました。

めちゃ3日坊主だけど、続けてみよーチュー

瞑想は昔も試みたけど、苦手でした。
雑念が入り過ぎるか眠くなって終わるので
今日は手を動かしたままやってみました。(マレットを持って) 呼吸に意識してやってみたら、何となくできた気がしました。

最近はブログも何とか続いてるし、
3日坊主なりに続いてまーすてへぺろ


悩みは尽きないですけど
気づきの日々です。

やっぱり豊かな心で
元気に、愛いっぱい溢れる
人生を送りたいラブ

お願い

りんごさんに色々アドバイスもらって、
やる気と元気をもらいました


りんごさんのinformation 
日本語は話せるけど読めないとのこと。
興味のある方はメール英語で送ってみてくださいウインク