6月10日(金)

再び、East Villageでウエディングのギグがありましたラブラブ

花嫁さんってめっちゃくちゃ綺麗ですねドキドキ
笑顔半端なく美しい!!

ちゃっかりブーケ投げに参加して(笑)なんと、ブーケは私の目の前に飛んで来たのですが、後ろから強引に来た人に取られてしまいました。(笑)人の結婚式やし、出しゃばったらアカンわ~って少し謙虚な姿勢が出てしまったよ。(笑)しかし、花びらの少しは、私の手に。ブーケの破片が私のビブラフォンに乗っていました。たぶん、強引に取った人の次にお嫁に行くんやわ!(ワラ)

素敵なご利益を頂きました♪
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-ブーケ
6月9日(木)夜

再びEast VilaageにあるライブハウスDROMにて、Banda Magdaのコンサートがありました。

Martinが来てくれて写真を撮ってくれました♪
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-drom

来てくださったみなさまに感謝です!!
盛りだくさんの一週間です。

6月6日(月)は、LPの創業者のMartinの自宅のスタジオでBanda Magdaの撮影がありました♪

夢のようなお家で、家の中にレコーディング/撮影スタジオと、写真スタジオもあります。録音の機材もそろっていて、素晴らしい豪邸でした。

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-banda
一緒に写っているのがMartin

見た目通り、とっても素敵な方です音譜音譜


一気に夏になりました。ニューヨーク。30度前後の気温の蒸し暑い日々です。我が家はとーーーっても暑いので、早速クーラーを取り付け、衣替えもしました。

何が原因か分かりませんが、原因不明のじんましんに数日困っています。今も時々かゆみが出て、我慢できなくなります。何が原因かな。部屋を大掃除して(虫だと嫌なので)食べ物も気にして、日焼け対策も心がけています。かゆいとこんなに辛いんですね。ホント、何にも集中できなくなる/

近々は、BANDA MAGDAも順調で、6月9日にイーストヴィレッジのDROMでショウがあります♪
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-BMdrom

今度BANDA MAGDAでこっちのラジオに出演するみたいです。アメリカだと全然実感ないけど、例えば大阪のFM802に出てる…と思ったらすごいなぁ~なんて想像しています♪ああ、いつかHIRO Tの番組出たいなぁ~♪(笑)



雨マーク続きのNYでした。
ずっと前から欲しかった☆長靴☆を購入したため、雨が待ち遠しかったです♪それに、私は雨の日も好きです。

最近は、半年前とは雲泥の差、天国と地獄?月とすっぽん???それくらい気分が違います。(笑)
(半年ってあっという間ですね~~//)毎日、元気いっぱい過ごしています!

もちろん、落ち込むことも悩むことも心が痛むこともあります~でもそういうことを経験しながら生きていくんやな~と。。

毎日たくさんの出来事のお陰で気づかされたり感動したり。怒ったり(笑)

今の自分の状況も自分のやってることも自分自身のことも…全て受け入れていくようにしたら、また違う角度から色々なものがみえてきています。



最近は習い事(英語の発音矯正)を始めたり、ジムも行ってます♪ついに水着を購入したのでプールで有酸素運動してきますぅ☆
ビブラフォンデュオのギグも6月にあるので、バンダマグダと、自分バンドと平行して頑張りま~す♪

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-バチ
最近またマレット作りにハマっています♪ここ数日で11本完成させました♪(4本は人に渡してしまいましたので写真にはうつっていません)これをしていると「イチロー」になった気分になります~♪(笑)しかし、糸を切らしてしまったので、購入しなくてはなりません~…!!買ってきたら、またまたイチロー気分で続けたいです♪w

今一時的にBaby vibraphone (viby)Ryuくんが家にいます。明日にはいなくなっちゃうけど。。。
狭い部屋が鍵盤でいっぱい~~ぱんぱんです~!!これでマリンバとリアルピアノがきたら完璧!☆♪
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-部屋
うちの近所のオシャレなワインバーで演奏しました♪

真ん中(クロウド君)は、バークリーの同級生で家がご近所のスイス人ピアニストです♪
右は、同じアパートで、ボーカリスト、歌の先生(みささん)です♪
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-3にん

バーテンダーさんがいっぱい写真を撮ってくれました♪その中から。。。
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-みか

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-みか2
3月17日。
すっごい前のことなんですけど。。。。

たまたま昨日、電話で母と話してて思い出したんですが…(笑)遅!!


3月17日。マリンバ界の貴公子(王子?)シンスケさんとNYでお会いしました♪シンスケさんとは、ご縁があって昔々にベルギーで初めてお会いして、その後東京のヴィブラフォンの師匠、赤松先生お宅でも会っています。それ以来なので、4,5年ぶりの再会でした♪

生シンスケさんの演奏はダイナミックでカッコいい~♪作曲されている曲が私の好みで、コード進行が私の曲に似ててビックリでした☆☆素晴らしかった~~♪



昨日の母の電話の後、シンスケブログをチェック。。。なななんと~私と一緒に撮った写真がUPされているではないですかぁ~~↑↑↑

ということで、シンスケブログもCheck it out!!!
http://yaplog.jp/sinskemarimba/archive/1965





今日の感動を写真におさめました(笑)

音楽教室の生徒さんのシェリーちゃん。時々、嬉しい言葉や手紙で私を感動させてくれます。

いつも怪獣のように(笑)部屋のドアと窓を、ノック。ジャンプして登場します。(笑)

来て早々、「毎日練習した!!」とどんな練習をしたか事細かに説明。

宿題の演奏の様子
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-シェリー

演奏も歌も完璧!!!!!!
私:涙
(あまりにも上手で感動したので撮影演奏)


今日はこのちいさながんばりに、大きく心を揺さぶられました♪




日本の5月3日。
実は昨晩からそわそわして落ち着かなかったのですが、日本武道館で隆一さんの6時間半100曲ギネスに挑戦ライブがありました。祈る気持ちでいました。あの人はやると確信してたけど見事。もちろん曲は暗譜だと思うしアレンジも構成も決められた中での6時間半、舞台でShowをするのは並大抵のことじゃできないと思う。NEWSを見て人ごとに思えない嬉しい気持ちになりました。言葉で表現できないけど。またすごいものを魅せつけられた感じ。。。彼みたいにあんなすごいことはできひんけど、すっごい背中押されたし私もがんばろ!!って思わせてくれました。あの人は、そうやって人にも勇気を与えてくれます。http://www.oricon.co.jp/news/music/87314/full/?cat_id=tw
あぁぁ。本当にその場にいたかったなぁ...。。。。

今日は隆一さんのことだけではなく、私も少しづつだけど動きます!!

今年はCDを作ります。今私が一番HOT!!だと思っているバンドのリーダーで尊敬して信頼している人がプロデュースしてくれます。前回の自分のCDでも演奏している自分のバンドメンバーなのですが、そんな人がメンバーでいてくれて本当に素晴らしく幸せです。忙しい人なんだけど、その分私はめちゃくちゃ頑張らなくては!!!!頑張りたい!!!!

あとは新しいDUOのプロジェクトも始めています。まだギグはなくてリハーサルを重ねていますが、これも私が信じた音楽と、友達とのプロジェクトです。早くギグができたらいいな。

あと、近々近所のバーで苦手なジャズのギグもあります!!!!

最近は、BANDA MAGDAのギグが主で、曲はワールドミュージック。ポップス、ラテン、ブラジリアン、ジャズ…色々でジャンルにこだわりなくやっています。

あと、最近ジム通いを始めました!ついにジムに入会。
前から運動はどれも続かない…。だからこの際ちゃんと自分でお金を払って、行く決意をしました。1年間はやめられないのです!!

先日自分の誕生日プレゼントに?買った小さなグロッケンです♪見た目だけでなく音もとっても可愛いです!!Youtubeに載せたので観てください♪
♪When I'm 64 By The Beatles♪
http://youtu.be/i9QIwQnJuDI?hd=1



私はせっかく挑戦できる環境にいるのだから、自分の可能性を信じて、命がけで自分の音を出していきたい。スキルUPして、乗り越えていきたいです。