食と健康を考える -2ページ目

食と健康を考える

食と健康に関わること、思いつくまま綴っています


食と健康を考える-とまと

石川県小松市というところにおります。


ここは、石川県最大のトマト産地ですが・・・


トマトの生産は競争が激しいようで、


「うららのとまと」というネーミングで

懸命にPRしています。


「うらら」というのはこの土地の方言で

「わたしたち」という意味です^^


福島産のフルーツトマトと

味、風味が似ているように思います。


以前、働いていた職場で、

親しくしていた人の実家が

福島県のトマト農家でした・・・


甘くて味が濃くてとてもおいしい

フルーツトマトを

よくごちそうになったものです。


それが原発事故のせいで台無しです(怒)


(深呼吸・・・)


うららのとまとは

県外では主に関西圏に出荷されています。


いろんな産地のトマトが出回る季節・・・


「うららのとまと」を見かけた折には、

ぜひいちどご賞味ください。





眼に優しい緑色でひとやすみ^^


食と健康を考える-みどり1
緑の小路


食と健康を考える-みどり2
あじさいのつぼみ


食と健康を考える-みどり3
花盛りのつるばら

ヒトも自然界のの一部です。

自然界と共鳴しながら生命していることを意識すると、
(自然界と呼吸を合わせるようにすると)

ヒトの体も無理のない動きへ整っていく気がします。
アルツハイマー病の記憶障害の改善には、

食事療法より運動療法の方が
効果があることが、

京都大学医学部での
マウスをつかった実験で
わかったそうです。

ヒトでもおそらくそうなんだろうと。

脳の機能が改善されるということは、
ほかにもいろいろ
心身によい影響をおよぼすことが
考えられます。

マウスの運動というのは、
回し車をカラカラカラと・・・

マウス君楽しいんだろうか。

もちろん楽しいから、
強制されなくても
せっせ、せっせと
まわしているんでしょうね。

夜中でもカラカラ、カラカラ
励んでたりしますし。

人間にも飽きずに楽しく
続けられる運動が
あればいいんですが・・・

マウス君と同じ効果をあげるには
人間はどんな運動を
どれくらいすればいいのでしょうか。

ところで、ふつう運動とはいいませんが

歌をうたうこと、声を出すことに
ちょっと注目していまして。

声を出すというのは
じつは全身運動だと・・・

カラオケで消費カロリーが表示されるの
あるそうですね。

単にエネルギーを消費して
代謝をよくするということだけでなく、

声の出し方で脳によい刺激をあたえて、
心身の働きをうまくコントロール
することもできるのではと考えています。

マウスの運動からは
話がそれてしまいましたが・・・


食と健康を考える-あじさい
アジサイが咲き始めました