2月20日は。

 

お仕事終了後、

そそくさと帰宅して。

 

バタバタバタバタ、としながらも

19時30分から始まる

シェア会に参加させて頂くのを

とっても、楽しみにしておりました。

 

須田早苗さんと、

安田智香子さんとの

お二人での、コラボ!での

カオラボシェア会!

 

しかも。

ちかちゃん(安田智香子さん)の

足もみワークの指導つき!

(※ちかちゃんは、足管理士。

足管理のプロ!なのです!

それだけじゃなく、

看護師でもあり

助産師、の資格までも

お持ち、なのです!)

 

しかも。

無料!!!

 

という。

 

もう、夢のような

魅力満載(!)の

シェア会!があったんです!

 

 

★須田早苗さんの記事はコチラ↓

(この記事の中で、早苗さんは

私のブログ記事を。

ナント(!)

シェア会のまとめ、として

採用(!)して下さって、

リンクも、貼って下さったんです!嬉しい!)

 

★安田智香子さんのブログ記事はコチラ↓

 

 

2月7日に、

早苗さんの未来手帳シェア会&カオラボシェア会に

参加させて頂いた時に、

この、コラボシェア会のことを

チラッ、とおっしゃられていて(!)

 

これは、ぜひとも

参加、させて頂きたい!

と思って、

 

申し込み開始、のご案内を拝見するや、

即、申し込み完了、していました(笑)

 

ベネシュ初芝店の、

安田智香子さん(ちかちゃん)、そして

妹さんの、安井瑞枝さん(みぃちゃん)のところには、

以前、ベネシュ初芝店で

リアルで開催された、

未来手帳シェア会に

参加させて頂いたことが、ありました。

 

★その時の記事はコチラ↓

 

★安井瑞枝さん(みぃちゃん)のブログはコチラ↓

 

 

この時は。

2022年10月。

 

まだ、手帳シェア会に

参加し始めたばかりの頃。

 

私は、この時、未来手帳は

ほぼ、白紙の状態でした。

全く、といっていいぐらい、

使えていなかった、頃でした。

 

この、手帳シェア会には、

ナント。

手帳、3冊使い(!)という

すんごい方が

参加していらっしゃいまして(!)

 

みぃちゃん手作りの

美味しいお菓子と、

アラジンの、コーヒーを頂きながら、

ちかちゃん、みぃちゃんを含む

ご参加のみなさまと、ひたすら、

 

へぇーーー!

ほぉーーー!

 

と、聞いていたことを、思い出します(笑)

 

へぇー、へぇー、ほぉー、

 

ヘイ、ヘイ、ホー、、、

(これはサブちゃん。。。)

(・・・ゴメンナサイ、書きたかっただけ、です(笑))

 

と、時に北島三郎さんのようになりながら

シェア会に、参加させて頂いていたのです。

 

何かしらの、「シェア会」の場で

ちかちゃんや、みぃちゃんとご一緒させて頂くのは

それ以来でした。

 

それも、楽しみであり、

 

しかも、

足管理のプロである、

ちかちゃんから、

ナント、このシェア会の中で、

直々に(!)

教えて頂けるだなんて(!)

 

 

楽しみしかない、シェア会です!

(何回書くのか(笑))

 

 

そして。

実際に参加させて頂いて。

 

 

もう、コレは間違いない!(笑)

楽しい!!!

 

 

ご参加になられた方々。

ナント、20人(!)

 

そのため、

カオラボのワークをシェアするための、

ブレイクアウトルームでは

時間に限りがあり、

もう、マッハのシェア(笑)でしたが(笑)

 

それはそれで、

楽しかったです(笑)

 

時間が、区切られると、

時間内に、なんとかしよう(!)とするのは

フシギです。

 

それでも、

最後のワークでは、やはり、

ここぞ!というところを

しっかり、じっくりと

取り上げて下さって、

 

ブレイクアウトルームの

グループ内だけのシェアに終わらず、

ブレイクアウトルーム明けに、

グループ毎に、発表していただく、

というシェアまで

していただけているところは、

さすがだなぁと思います。

このことによって、他のグループの方の

考え方や、見方まで

参考に、なるのです。

 

毎回、参加する度に、思いますが

早苗さんが、シェア会の度に

作っておられる資料が素晴らしいことは

以前から、このブログでも

書かせて頂いているとおり、なのですが、

 

★1月の記事にも書いてた↓

 

 

 

今回、改めて、

早苗さんの、進行は

素晴らしいなぁと思いました。

 

とても、柔らかで

それでいて、きっちり進めておられて、

 

人数が、多くても、少なくても

初めての方にも、そうでない方にも

 

毎回、とても柔軟に、

スムーズに、対応されます。

 

早苗さんの、お人柄や、

お声、お話なさるスピード、

ご経験のなせる技、なのでしょうか。

何だか、安心して、

身を委ねて、参加させて頂けるのです。

 

で。

随分ホッとして、油断していると、

今回は。

 

「MCCⓇの方は、リードしてくださいね!」

と、

やんわりと、プレッシャーを頂きました(笑)

 

 

そして。

ワークの後は。

 

足管理のプロ、安田智香子さんによる

足もみワークが、はじまりました!

 

足には、反射区、と

呼ばれるところがあるそうです。

 

今回は、首、肩、と、

あと、リクエストにより、

眼精疲労に効く、

反射区のマッサージを

教えて頂きました。

 

最初に、首を左右に回し、

足もみを始める前に、

今、自分が、どのぐらい首がまわるか

確認、してから、始めました。

 

 

ちかちゃんに教えてもらいながら

事前に用意した、六角鉛筆で

足をしっかり、ほぐしてから、

(コレが結構、イタイ!!!

さっきまでの、シェア会とは、一転(笑)

イターーーイ、の嵐(笑))

 

 

もう一度、首を回してみると。。。(!)

 

 

アラフシギ。

 

 

首が、さっきより、回る!!!!!

 

 

 

もう、ビックリ!!!!!

 

 

足を、触っているのに、

首が、まわるようになるの???

 

 

スゴーーーイ!!!!!

 

 

 

ホントに。

 

とっても、

イタイんだけど、

キモチイイ。

 

そして。

オモシロイ。

 

 

そんな貴重な経験を

させて頂いたのでした。

 

 

もう、全部ひっくるめて

とっても、楽しかったです!

 

 

シェア会終了後、

母親の足を、むんず、とつかみとり(笑)

早速、やってみました。

 

イデデデデ、の嵐(笑)でしたが

足が、温かくなって。

 

今日は、普段より少し

遅い時間まで起きているのですが

 

それでも、しっかり眠れそうです。

 

 

早苗さん、ちかちゃん

そして、みぃちゃん、

そして、ご参加の皆さま、

 

楽しい時間を

ご一緒させて頂きまして、

ありがとうございました!

 

早苗さんから頂いた

お写真、貼っておきます!

 

★ご参加のみなさん

 

★足管理士ちかちゃんの、嬉しそうなお顔(笑)

 

★今回は、こちらのお二人

須田早苗さんと、安田智香子さんの

コラボでの、カオラボシェア会でした!

 

 

 

 

 

【New!!】

 

【※こちらの募集は、

コーチングを学ばれて

モニターを募集されている方への

ご提案とさせて頂きます】

 

コーチ&クライアント

練習会(お相手募集)

 

内容は

 

①コーチ12分(&3分間フィードバック)

 

②クライアント12分(&3分間フィードバック)

 

①と②を、立場を交代して

セットで2回

(12分間のコーチまたはクライアント

&各3分間フィードバック)

 

コーチと、クライアントとして

合計、30分の時間で行います

 

※時間枠は

無料のモニター様の

募集枠と同じ時間帯

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で行います。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

(募集枠も同じものを使わせて頂きます)

 

こちらは、連続コーチングの設定はなく

1回のお申込と

させて頂きます。

(お申込は何度でも可能です)

 

お申込はこちらから

 

 

 

 

 

 

コーチングモニター募集

 

現在こちらのページでは

無料のコーチングモニター様を

募集させて頂いております。

 

平日20時15分~21時30分の間の

30分間で

お願いいたします。

(①20:15~20:45 ②21:00~21:30)

 

1回30分のコーチング×3

※無料のZOOMを使用いたします。

 

次回までの期間は

1週間、および隔週、

1ヶ月に1回、など。

 

ご自身で、お決めいただけます。

 

※1回のみの、体験コーチングも

受付させていただきます。

 

どんな人生にしたいのか

 

「答えは自分の中にある」

ご自身の中から

答えを探っていく感覚を

是非、ご体感ください。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

お申込はこちらから