訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

 

日々の暮らしを徒然と綴りながら、合間で娘のストーリー振り返り記事をアップしています。

 

******

 

千璃は、私が日本から購入して持ってきた「おすわりくるマット」という座布団型の椅子が気に入ったようで、一人でずいぶん長い時間座っていることができた。
今度は前方の手が当たる高さに「ディズニーピアノ」を置いてみた。
千璃は恐る恐る手を伸ばしバンバンと両手で音を鳴らし始めた。
空振りも多いが、上手に音が出るとニターッと笑っている。あまりにも微笑ましい光景だったので、早速ポラロイド写真を撮った。

「子供って、昨日出来なかったことが、今日突然出来たりするものよ」

 

よく聞く言葉だが、これまで実感出来たことはなかった。
けれどその日、ピアノを叩く娘の姿を見て、改めて嬉しい気持ちで一杯になった。お喋りも相変わらず意味のない音の繰り返しばかりだが、「アイアイ」「アムアム」「マンマン」など、少しずつバリエーションが出てきたようだ。

 

目が見えていれば、親の口真似も簡単だが、自分の口の形も知らない千璃が想像の世界で少しずつ自分なりの音を作り出しているのだ。
目が見えないからこそ、何か一つ出来ることが増えただけで、こんなにも感激出来るのかもしれない。
小さな喜びをもたらしてくれた千璃に「ありがとう」と伝えたい思いだった。

 

 

Seri seemed to like the sit-up cushion chair I brought back for her from Japan. She would sit on it for hours on end.

I tried placing a Disney-themed piano within her reach and, after fearfully reaching out to touch the keys, she started banging on it to make sounds. She often missed the keys, but when she did hit a note, she giggled in delight.

I rushed to take a Polaroid picture of the charming scene.

 

“Children learn so fast. All of a sudden, they can do something today they couldn’t yesterday.”

 

I had heard these words so often, but never actually experienced it before. But that day, I felt myself filling up with joy as I watched my daughter play the piano.

Although she wasn’t able to form proper words yet, the sounds she made started to become more various, including, “Ai-ai,” “Um-um,” and, “Muh-muh.”

 

If she had her sight, Seri could easily have mimicked her parents’ speech, but since she didn’t even know what her own mouth looked like, all she could do was imagine how the sounds were made and try them out little by little herself.

Because of her blindness, watching Seri learn to do one simple thing impressed me so much. I wanted to thank Seri for bringing me such joy.