訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

 

日々の暮らしを徒然と綴りながら、合間で娘のストーリー振り返り記事をアップしています。

 

******

 

障害のある子供を持つ親が必ずといってよいほど出会う「天国の特別な子供」という詩がある。

他とは少し違う個性を持った子供たちは、特別な配慮が出来る親を神様が選んで託すのだといった内容である。

 

私は神様に選ばれるようなことは何もしていないし、選ばれてもそのミッションを全う出来るほどの力もない。

普通の子育てをしている友人たちに「あなたは選ばれたのよ」と言われると、「そんな美辞麗句で片付けられるほど容易じゃないわよ」と反感を抱いてしまう。

しかし、同じような障害のある親に「私たちは選ばれたのよね」と言われると、素直に嬉しく受け入れることができるのは不思議だった。


あの頃は、強い自分と弱い自分が日々葛藤していた。

 

 

There is a poem that any family taking care of a disabled child will know, called “Heaven’s Very Special Child.”

It says that Heaven chooses only the most special and thoughtful parents to entrust with these unique children, who are all slightly different from their peers.

 

I never did anything to give Heaven a reason to choose me, and even if I had, I certainly didn’t think I could fulfill any mission asked of me.

I became annoyed with my friends with able-bodied children when they told me, “You were chosen for the part.”

I didn’t think it was something that could be glossed over with a few pretty words.

But when parents of special needs children told me the same thing, I honestly felt happy. 

It was a strange thing.

 

Those days, it was as if my strong side and weak side were struggling against each other.