******

 

訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

 

日々の暮らしを徒然と綴りながら、合間で娘のストーリー振り返り記事をアップしています。

 

******

 

私は、幼少時代を都内にある私立武蔵野東学園というところで過ごした。

スクールバスで自宅から行き易かったという単純な理由だったらしいが、この学校は、自閉症児と健常児との混合教育で知られている。

幼い頃からハンディのある子供が周囲にいることは、日常的な光景だった。

 

ただ、そうした学校が日本には少ないことも、実体験を踏まえた現実としてよく分かっていた。

関東バスに乗って通学する時、自閉症の同級生を避けようとする人々をよく目にしていた。

祖父母くらいの年齢の大人たちが、彼らをにらんだり、バスの運転手に文句を言ったりして、同じバスに乗ることすら嫌がることもあった。

幼い私は、運転手が困惑の表情を浮かべたままバスを運行していた様子をよく覚えている。

 

 

I had spent my childhood in Tokyo at a private school called Musashino Higashi Gakuen. Though my parents had chosen the school because it was easy to travel to by school bus, the school is known for its progressive educational policy mixing autistic and non-autistic students.

From a young age, my daily setting had me around a number of kids with disabilities.

 

At the same time, life outside of school had also made me well aware of what a unique environment it actually was.

I saw how people avoided my autistic classmates when we rode the city bus to school.

I saw how adults my grandparents’ age would glare at them or complain to the bus driver for letting them get on.

I saw how the bus driver wouldn’t know what to do or say except just to drive on with visible discomfort written all across his face.