******

 

訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

 

日々の暮らしを徒然と綴りながら、合間で娘のストーリー振り返り記事をアップしています。

 

******

 

2003年8月14日、ニューヨーク近郊大停電。

それはニューヨーク史上にも残るような貴重な体験をした一晩だった。

私たち夫婦は、日本から出張でいらしているお客様と夕食を御一緒する約束をしていた。

以前からお世話になっているとても大切な方だからこそ、夫婦揃って御本人に直接、千璃の話を伝えようと考えていた。

 

当時、私たち家族は、ニューヨークからハドソン川を隔てたニュージャージー州側に住んでいた。

かつてはニューヨークの中心で、マンハッタンライフを謳歌していたこともあったが、結婚後に子育てするには少しでも環境の良い所へということで、生活の拠点を移していたのだ。

 

私が唯一安心して千璃を預かってもらえる友人に頼んで、まず千璃をミッドタウンにある彼女の自宅に送り届けてから、食事の約束の場所へ向かう予定だった。

自宅を出る時、アパートのエレベーターが一基しか動いていなかったのが気になった。外から戻ってきた近隣の住人に聞いてみると、「この辺一帯が停電みたいだよ」との返事だった。
 

私は少し嫌な予感がして、地下鉄で行くことを避け、フェリーでマンハッタンに向かおうとした。
フェリー乗り場は、チケットを買う順番を待つ人で長蛇の列だった。

その光景を見て、さしたる異常を感じなかった私も浅はかだった。

 

でもとにかく私は、約束の時間に遅れずに行くことと、直射日光で千璃がのぼせてしまわないか、ミルクを欲しがって泣き出してしまわないか、ばかりを考えていた。

 

列に並んでいる人に、一言、何が起こったのかを聞けば良かったのに、千璃のことを好奇の目で見られてしまうのではないか、と内心ビクビクしていたのだ。

 

 

August 14, 2003—the Great Northeast Blackout.

The widespread blackout that would go down in history books taught us a variety of valuable life lessons.

My husband and I had arranged a dinner with clients visiting on a business trip from Japan.

Because these were important people whom we had known for a long time, I thought it would be best for us to tell them Seri’s story face-to-face.

 

At the time, we were living in New Jersey across the Hudson River from Manhattan. While we had once sung praises of the Manhattan lifestyle and living in the center of New York, we had decided after getting married to move somewhere easier for raising kids.

 

I called the only friend I felt comfortable leaving Seri with, and was planning to drop her off at her place in Midtown before going to the restaurant where we’d made a dinner reservation.

 

As we headed out, I became concerned that there was only one elevator operating in our building.
I asked the people living next door who had just returned home, and they answered that there seemed to be a power outage in the neighborhood.

 

I didn’t have a good feeling about it and decided to avoid taking the subway and go to Manhattan by ferry instead.
At the dock there was a long line of people waiting to buy tickets.
It was thoughtless of me to arrive at such a scene and not recognize that something was not right.


For now, my mind was occupied with getting to the restaurant on time, worrying about Seri in the midday heat, and fretting about whether she would cry out from hunger.

 

I should have asked the people lined up what was going on, but I didn’t out of fear of how they might react when they saw Seri.