******

 

訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

 

日々の暮らしを徒然と綴りながら、合間で娘のストーリー振り返り記事をアップしています。

 

******

 

同じような経験は一度ではなかった。

 

前の職場で最も親しい存在と思っていた友人に打ち明けた時も、彼女の反応は実にあっさりしたものだった。

育てるのは彼女ではないわけだし、所詮他人事に過ぎないのは当然だった。

 

「あなたがもっと堂々として、千璃ちゃんの目が見えないことも、どんどん人に話せば良いのに」

頭では分かっていても、それが出来ない私にはとてもキツイ言葉だった。

 

「私はまだ整理が出来ていなくて、娘の障害を人前で平然と話す勇気がないのよ。噂だけが先行して、尾ひれの付いた同情話が出回ることにも耐えられない。皆に話をするまで、もう少しだけ時間をちょうだいね」

彼女は「フーン。そんなものかな」と言ったまま黙ってしまった。

 

視覚以外の障害について告白しようとした私の前に、彼女の言葉が先行した。

覚悟を決めて千璃のことを打ち明けても、なかなか相手には伝え切れないもどかしさばかりが残ってしまう。

 

当時、私がうまく伝え切れなくとも、何も変わらずに付き合ってくれた友人たちは、本当に希少な存在であった。

 

 

That wasn’t the only time I had such an experience. I also opened up to a friend from my last job I thought I had been close to, but her reaction was very shallow.

She wasn’t the one raising the child, so it was clearly not her problem.

 

“Goodness, have a little backbone! I don’t see why you can’t just tell people Seri can’t see…?”

I knew it in my head but just couldn’t do it, and her words were too abrasive.

 

“I haven’t gotten the hang of anything yet, and I don’t have the courage to talk so freely about my daughter’s disability in front of people.

I couldn’t bear it if rumors started spreading around and getting exaggerated.

I need more time until I tell everyone.”

“Huh, so that’s how it is…” she said, lowering her tone of voice.

 

Her tone forestalled what I wanted to say, before I could even tell her about my daughter’s other conditions.

Even if I gathered my courage and told her the whole truth, I knew I’d only feel frustration when again she wouldn’t quite get it.

 

In that moment, I felt a deep gratitude and admiration for the friends who stayed with me even when I couldn’t properly explain what was going on.