訪問ありがとうございます。

 

障害児の母になって、抱えた苦しみ。

障害児の母になって、気づいた優しさ。

障害児の母になって、伝えたい想い。

 

両眼性無眼球症(全盲)とたくさんの障害を持って生まれた娘を育てながら、日米の架け橋となるべく東奔西走しています。

暗闇の中を手探りで歩いてきた当時の経験から、周囲に「助けて」と言える社会づくりを目指した活動を行っています。

 

******

 

すべての命は、その誕生と同時に、何かを背負うのか。

あるいは、背負うことを覚悟して、この世に生まれるのか。

 

その命を守るために、耐え抜いてきた事実と、

そこからもたらされた、新しい学び。

 

すべての命が、ありのままで祝福されるために。

望と希望の狭間を、綱渡りのように歩いている。

 

「bear」という単語の過去分子「born(誕生)」と「 borne(背負う、耐える、実る)」から、新しいタイトル『Born(e)』が誕生した。
言葉の補足や追加に使われる記号( )カッコは、「本当は必要のない・重要な意味を持たない」もののはず。
不自由や障害を背負い、耐えて、そこから実りを得ていく(borne)ことよりも、(e)が取れて、すべての人がありのまま(born)受け入れられる社会になってほしいという願いを込めて。

 

 

Do all lives bear some fate when they are given birth to,

Or had we already borne it before we chose to be born?

 

What we have borne to protect our jewel,

Has borne us enlightenment and renewal.

 

For all lives to rejoice,

To be celebrated as they are.

 

For a world where nothing need be borne,

Where all are simply, blessedly born.

 

I balance myself on the tightrope of hope,

Embracing the miracles that have been

born(e).

 


The new title "Born(e)" was born from the past participle of the word "to bear."
The parentheses here signify the addition of a letter that I feel should not be necessary.
Rather than bearing disadvantages and obstacles to reaping the fruits from the (borne), we wish for a society where the "e" is removed, and all people are accepted as they are (born).