スクリーンショット 2019-09-27 13.05.14


原作を知っている友人から、初日に感想が送られてきた。
「美香の苦しみは、あんなものじゃなかったよね」
原作を知らない知人からは、厳しいレビューもあった。
「伏線が多過ぎて、すべてを回収し切れていない」

しかし、それはほんの一部で、御来場いただいた多くの方から、
心あたたまる激励のメッセージが寄せられてきた。
「ステージ全体から「伝えたい想い」が伝わってきた」
「テーマがたくさんあって、あっという間に時間が経過した」
「周囲の人に、感謝の気持ちを伝えたくなった」

千秋楽。千璃と暗いトンネルを歩いてきた道のりを思い出しながら、
エンディングナンバーを歌うキャストを一人一人、舞台の隅々まで眺めていた。
きっと演技ではなく、それぞれが、幸せに満ち溢れた表情をしていた。

「ミュージカル・未完の贈り物」は、新しいひとつの作品。
原作へのこだわりを諦めないまま、こうやって新しい形ができたこと。
読者という新しい視点を加え、第三者がメッセージを繋いでいくという挑戦に、
一人一人が真摯に向き合い、表現しようと務めてくださったことが奇跡。

表舞台で表現してくださったカンパニーの皆様、
裏方を支えてくださった、たくさんのスタッフの皆様。
ここに至るまでに費やしてくださった時間と気持ちに、ただただ感謝。
しつこいぐらいに、大きなハグと愛を贈ります。

そして、忘れてはならない、会場にお越し下さった友人の皆様。
私たち家族が、今ここにあるのは、貴方たちが支えてきてくださったから。
貴重な時間、お金、足を使って、本作品を共有してくださったことに、
心から感謝の意を捧げます。
お子様連れで御観劇くださった友人もたくさんいて、
子供の率直な反応と素直な感想は、それはそれは有り難くて。

「私に出来ることがあったら言ってね」という言葉よりも、
「私に出来ることをやるからね」と具体的に行動してくれる友が何より。

会場でお会いできなかった方もいるし、写真掲載できない方もいるけれど、
御来場下さった友人一人一人の顔を思い浮かべながら、ありがとうを唱えよう。

瑠璃色の地球で出会ってくれた皆様へ、感謝を込めて。

「ミュージカル・未完の贈り物」
次は名古屋公演で、お待ちしております。

写真 2019-09-15 8 14 35

写真 2019-09-26 12 37 08

写真 2019-09-17 11 32 23


A friend who knew the original book sent me feedback on the first day.
"I know Mika's suffering wasn't that kind of thing."
There were strict reviews from acquaintances who did not know the original book.
"There are too many hidden lines and I couldn't understand the main theme."

However, it was only a part.
A warm and encouraging message came in from many people who came to the venue.
"The thoughts they wanted to convey came from the entire stage."
“I felt there were a lot of themes and time passed so quick.”
“I've got to want to convey my gratitude to the people around me.”

On the last day of the Tokyo stages,
While remembering the path of walking through a dark tunnel with Seri,
I was watching each one of the casts singing the ending number to every corner of the stage.
Surely they looked genuine, each had a full expression of happiness.

"Musical, Mikan no Okurimono" is a totally new work.
We've never given up the original work, but a new way was made in this way.
Adding the new viewpoint of readers, the challenge of covey messages through third parties,
It was a miracle that each one of them worked seriously and tried to express.

To the cast members who expressed on the stage,
and many staff members who supported the back side.
I'm so grateful for the time and feelings they have spent so far.
I will give big hugs and love again and again.

And I appreciate my friends who came to the venue.
Our family can be here because you have supported us.
That you shared this stage using precious time, money and feet,
I would like to express my gratitude.
There were many friends who took kids coming to the theater,
We appreciated so much for the report to the candid reaction and honest thoughts of kids.

Rather than saying "If you have something I can do,"
I respect friends who act specifically, "I'll do what I can do."

Though there are some people I didn’t meet at the venue, some people I couldn’t publish photos,
Let me thank while imagining of the faces of each friend who came.

Thank you to everyone who met on the azure blue earth.

“Musical, Mikan no Okurimono”
We look forward to seeing you at Nagoya venue, next.


海外永住 ブログランキングへ "
写真 2019-09-13 17 59 00

写真 2019-09-27 13 37 22

写真 2019-09-27 13 38 18

写真 2019-09-27 13 39 25

写真 2019-09-27 13 39 50