写真 2018-01-13 11 49 40


友人に誘われて、陶器の展示会に赴いた。

会場は、ミッドタウンの精進料理のお店。
氷点下の寒い日に、大将は前庭の掃除をされていた。
毎年ミシュラン星を獲得しても、決して胡座をかかない姿勢が、
この素敵な空間を生み出しているのだと痛感した。

額賀章夫氏の作品は、究極のミニマリズム。
シンプルで飽きのこないデザインで、どこか懐かしい。
ニューヨークにいると、温かみのある和食器に触れたくなる。
額賀氏率いる「杏」というグループの活動も興味深い。

今は「金継ぎの技術」が欲しい。
食器棚の奥で眠っている、少し欠けた茶碗達を思い出した。

写真 2018-01-13 11 51 26

写真 2018-01-13 11 51 40


I was invited by my friend and went to the pottery exhibition.

The venue is a midtown refined cuisine shop.
On the freezing cold day, the chef had been cleaning in the front yard.
I was deeply aware that even if they got the Michelin star every year,
the attitude that it never changed create this wonderful space.

Mr. Akio Nukaga's work is the ultimate minimalism.
It is a simple, timeless design, and I feel nostalgic somewhere.
Since I am in New York, I want to use a warm Japanese pottery.
The group 's activity called' ANZU 'led by Mr. Nukaga is also interesting.

Now I want "technology of gold succession".
I remembered the tipped bowls that sleeping in the back of the cupboard.

写真 2018-01-13 11 49 47



海外永住 ブログランキングへ "

展示会を観た後は2階の木陰@嘉日でランチ("Kokage" serves Japanese cuisine, not only vegan.)

写真 2018-01-13 12 14 52

Vegan Parfait
写真 2018-01-13 13 04 25