写真 2018-12-02 4 16 02


日曜日。朝から冷たい雨が激しく降っている。
ロンドンに向かうのぞみさん御夫妻を見送って、
「ドイツ国際平和村」本部での勉強会。

これまでに日系メディアで取り上げられた平和村のDVDを鑑賞する。
今年で51周年を迎える平和村が、創立27周年の頃にNHKの取材を受けている。
妙子さんが、この平和村に来る10年以上前の出来事。

その後、いくつかの民放局が取り上げているが、
それでもまだまだ認知度が低いのは、なぜだろう。

2001年米国同時多発テロの後、アメリカはアフガニスタンを攻撃した。
その時のシーンや、街の廃墟が映し出される度に、とても複雑な気持ちになる。
今、アメリカという国に住んでいる私が、ここにいて良いのだろうか?という罪悪感でいっぱいになる。

そんな気持ちを伝えると、敬子さんがひとこと。
「だからこそ、これから先のことを考えましょう」と。
大人が決めた戦争で、傷付くのは子どもたち。
大人の私たちが、子ども世代に出来ることをやらなければと。

私が今ここにいる意味は何だろう。
ニューヨークのブロードウェイミュージカル「アラジン」を観た時に、
隣りの席に座っていたのが敬子さんだった。
あれよあれよという間に、彼女の行動力に惹かれ、巻き込まれ、
夏には「地球こどもサミット」を開催した。

アメリカに住む日本人として、私や我が子たちが伝えられるものが、
きっとたくさんあると実感した。
アメリカで障害児を育てる母として、その家族として、たすきを繋いでいこう。

「ドイツ国際平和村」の視察メンバーと、私の感想は、きっと少し違っているかもしれない。
ここにいる子どもたちは、なんて幸せなんだろうと思うのは、私だけだろうか。
ここに辿り着いた強運を持ち帰って、将来は平和の大使になっていくのだろう。

重複障害を持って生まれた娘を抱いて、ニューヨーク内外の病院を渡り歩いた時、
ニューヨーク大学の権威に辿り着いた。
自費と医療保険を使って、なんとか娘に最善の治療を受けさせたいと彷徨い歩いた。
しかしそこで、いろんな寄付金を使って治療を受けている子どもたちがたくさんいることを知った。
本来なら何万ドル、何十万ドルもする外科手術。
すぐに生命の危機に直結しなくとも、子どもが生きていく上で必要な手術がある。
米国の病院は、大企業や富裕層からの寄付金で成り立っている部分が多く、
不特定多数の子どもたちに、そんな大手術をタダで受けさせてあげるシステムもある。

ドイツやアメリカにあって、日本にないもの、日本ができないもの。
前例がないからできないなら、前例を作るしかない。
ベトちゃん・ドクちゃんを救うことができた日本。
きっとできることがある。

単一国家、単一民族だから、他を受け入れることができない。
それならなぜ、国内にいる日本の子どもたちさえも、守ってあげられないのだろう。
たくさんの想いが溢れ出て、アウトプットできなくなる。

夕方、近所のモールに連れて行ってもらう。
日曜日でモールはお休みだけれど、クリスマスマーケットは開いていた。
たくさん可愛い物が溢れているのに、まったく購買意欲は湧いてこない。
私たちができることは何だろう。
ドイツにしては暖かい雨に打たれながら、その想いばかりが巡りめく。

平和村のディレクター・トーマス氏は、来夏に引退を考えているらしい。
30年以上に渡って、他国の子どもたちのために尽くしてきたトーマス氏。
彼のこれまでの想い、そしてこれからの想いを、もっとしっかり聞いてみたい。

ドイツやアメリカを手本に、日本で出来ることが、きっとある。
自分たちが、出来ることをやる。
まず知る、見る、感じる、そして伝える。

私たちは、すでに次のステージを考えている。

写真 2018-12-02 4 17 56

写真 2018-12-02 4 18 03


It was Sunday. Cold rain was falling violently from morning.
We sent off Nozomi and Joshua, heading for London,
and we studied at the headquarters of "Germany International Peace Village".

We watched the DVD of "Friednsdorf International / Peace Village" which was taken up in Japanese media so far.
Though the peace village celebrating its 51th anniversary this year, it has been interviewed by NHK around the 27th anniversary of its founding.
After it passed more than 10 years of broadcasting, Taeko came to Peace Village.

After that, several commercial broadcasters have taken up the village.
Still, why people still are not in awareness here ?

Because Japan is a single country, a single race, the government cannot accept others.
Then why even Japanese children in the country cannot be protected ?
A lot of thought overflows, I cannot be output.

In the evening, Taeko took us to the nearest mall.
The mall was closed on Sunday, but the Christmas market was open.
Even though there were plenty of cute things overflowing, the willingness to buy did not come up at all.
What's we can do ?
Only that thought goes round in my brain.
For Germany it was hit by warm rain.

After the September 11 terrorist attacks in the United States, the United States attacked Afghanistan.
Every time the scene at that time and the ruins of the city are displayed, I became a very complicated feeling.
I wonder I can stay here though I live in a country of the US. now?
I was full of guilt feeling.

When I told that kind of feeling, Keiko said.
"That's why we think about the future."
Children are injured by war which adults' decided.
We should do what adults can do for the child generation.

What's the meaning that I am here now?
When I saw Broadway musical "Aladdin" in New York,
Keiko was sitting next to me.
In the meantime, I had been attracted by her ability to act and I was caught up.
We held "The Earth Children Summit" together in the summer of this year.

I realized that there were surely a lot of things what my kids and we can convey as a Japanese living in the United States.
Let's connect people as a mother or a family of breeding children with disabilities in the United States.

My opinion may be slightly different from the other visiting members of "Germany International Peace Village".
I wonder how happy the children are here.
They will bring back the fortunes they have reached here, and will become the ambassador of peace in the future.

After my daughter was born with duplication disorder, my husband and I visited a lot of hospitals both inside and outside of New York,
we reached the authority of New York University.
We walked around wandering with our own expenses and medical insurance to manage my daughter somehow for the best treatment.
However, we learned that there were many children receiving treatment using various donations.
Surgery that would do tens of thousands of dollars, even hundreds of thousands of dollars.
Even if it does not lead directly to the crisis of life, there is operation necessary for the child to live.
Many parts of hospitals in the United States are made up of donations from large companies or high net worth individuals,
There are also systems that allow unspecified number of children to receive such major surgery with no free.

Germany and the United States can do things that are not in Japan, things that Japan cannot do.
If we cannot do it because there is no precedent, we only have to make a precedent.
Japan which was able to save Viet-chan & Doc-chan.
There is certainly something that we can be done.

The director of Peace village, Mr.Thomas Jacobs seems to be thinking of retiring next summer.
Mr. Thomas has been doing his best for children in other countries for over 30 years.
I would like to hear more of his feelings and future thoughts.

There is surely something that can be done in Japan, modeled from Germany and the United States.
We do what we can do.
First, know, watch, feel, and tell.

We are already considering the next stage.

写真 2018-12-02 4 18 11

写真 2018-12-02 4 18 20

写真 2018-12-02 4 18 26

All copy rights reserved by Friedensdorf International


海外永住 ブログランキングへ "

写真 2018-12-02 8 25 22

写真 2018-12-02 8 41 09

写真 2018-12-02 10 38 08