パソコンでホームページをより快適にご覧いただくために | Life can be beautiful. (みかこクリニック院長 高木美香子のブログ)

Life can be beautiful. (みかこクリニック院長 高木美香子のブログ)

愛知県一宮市の美容クリニック(形成外科/美容外科/美容皮膚科)
一宮駅東口から徒歩1分(一宮駅東口ビル5階)
名古屋駅・岐阜駅からも快速で約10分です
形成外科専門医の院長が、女医ならではの美容医療をお届けします
ホームページは t-mikako.com

 

いつもみかこクリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

パソコンでホームページを閲覧する際に、

「一部の表示が乱れてとても見にくい状況になる」

というご指摘をいただいております。

 

当クリニックのホームページは『ワードプレス』という作成ソフトで製作していますが(世の中の多くのホームページが『ワードプレス』で製作されています)、この「ワードプレス」で作成されたホームページをパソコン上で見ようとするとき、一部のインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)と相性が悪いとされており、当クリニックのホームページでも、一部のブラウザをお使いの方からたびたび「見えませんよ」というお問い合わせをいただくことが多くなっています。

 

当クリニックのホームページ制作担当者としましても、すべてのブラウザからご覧いただけるように、表示内容を簡素化するなどの工夫をしておりますが、より快適に閲覧していただくためには、大変お手数ですが、ぜひ皆様のお手元のパソコンのブラウザを「ワードプレス」と相性の良いブラウザに変更してご覧いただければとお願い申し上げる次第です(簡単です!)。

 

具体的には、

パソコンでインターネットを見る時に表示されるマークが

 

 

上のマークのブラウザでご覧の皆様!

 

このマークは、『マイクロソフトエッジ(Edge)』というブラウザでインターネットを閲覧していることを表しています。

 

実は、『マイクロソフトエッジ』は「ワードプレス」と相性が悪いブラウザとされており、当クリニックのホームページも一部が乱れて表示されることがあります。

 

そこで、大変お手数で恐縮ですが、

『マイクロソフトエッジ』でインターネットをご覧の皆様には、

『グーグルクローム(Chrome)』というブラウザでの閲覧を強くお勧めしたいと思います。

 

 

方法は簡単です。

 

いつも通りの検索の方法で、『chrome』と検索すると、たいてい「GoogleChromeをダウンロードする」というような検索結果が表示されますので、それをクリックして、指示の通りにダウンロードまで進んでください。

 

『Chrome』がダウンロードされると、

パソコン画面のどこかに

 

 

というマークが表示されます。

これが『グーグルクローム(Chrome)』のマークです。

 

このマークをクリックしてください。

すぐに検索画面が出ますので、「みかこクリニック」で検索していただければ、あっと言う間に当クリニックのホームページにたどり着くことができます。

 

『グーグルクローム(Chrome)使うと、インターネットを閲覧する際のストレスがなにかと少ないということで、「エッジ(Edge)」よりも「クローム(Chrome)」をお使いの方の方が多いのではないかと思います。

 

まだ「クローム(Chrome)」をお使いでない方は、もしよろしければこの機会に変更してみてはいかがでしょうか。みかこクリニックのホームページだけでなく、いろいろなお店や会社のホームページも快適にご覧いただけると思いますよ!