先日、カウンセリングに来院された患者様が、お帰りの際に玄関で気分が悪くなり、倒れられるという出来事がありました。20分ほどのカウンセリングのみで、施術は何も行っていない患者様でした。すぐに横になって頂き、血圧を測ってみると、上が60という低血圧の状態。下肢の挙上でしばらくお休み頂くと、徐々に回復されました。落ち着いたところでお話を伺ってみると、その日の午前中に岩盤浴へ行かれていたとのこと。さらにお話を伺うと、健康診断では貧血を指摘されているとのことでした。が、いざ病院を受診すると、「まあ、そんなに心配するほどでもないね。」ということで、特に治療をしたことはないとおっしゃっていました。つまりお話を総合すると、もともと貧血傾向のあったところに、岩盤浴で汗をかいて脱水も加わり、初めて訪れたクリニックでの緊張もあってか、帰り際にとうとう倒れられたということだと思います。
せっかく健康診断で貧血を指摘されても、病院に行って治療に繋がらない。残念ですが、こういう事が多いのが現状だと思います。一般的な採血でも貧血が指摘されるということは、その方の鉄不足は深刻な状態のはずです。こういう方にこそ『栄養療法』を実践して頂きたい!!という気持ちがむくむくと沸き上がってきましたが、その患者様は栄養療法のことはご存知ありませんでした。このブログの読者の方であれば、私が栄養療法について強い想いを持っていることはご存知かもしれませんが、たまたまクリニックの看板をご覧になって来院された患者様ですと、「美容の相談に来たのに、鉄?たんぱく質?」と首を傾げられるのも無理はありません。あまり熱く語ってしまうと、「変な宗教?」とか、「サプリメントの勧誘?」と誤解される可能性もあるので、お勧めするのが本当に難しいです。
鉄・たんぱく不足について説明し、藤川先生の栄養療法の本をお見せして、「ぜひ読んでみてください、お勧めです。」と言うのが精いっぱいです。あまり興味を示されない方には、「ネットで探せるように、(せめて)表紙の写真を撮っておかれては?』と、念のための一押しすることもあります(いつか思い出してくださることを祈って)。
鉄・たんぱく不足なのに自覚がない方というのは、きわめて多いのではないかと思います。以前の職場でも、実際にフェリチン(鉄不足を示す値)を測ってみたら、数値が1ケタしかなかった職員が予想以上にいました(1ケタというのはとんでもなく鉄不足です!)。みかこクリニックでも同じです。以前から私のブログを参考に栄養療法を始めてくれていた30代スタッフは問題ありませんでしたが、40代のスタッフ2名は、なんと両人ともフェリチンが1ケタでした。そのうち、フェリチンが『3』しかなかったスタッフは、以前は鉄欠乏の特有の症状である、「氷が食べたくなる」衝動が強く、買いに行ってまで氷をかじっていたそうです。その後、みかこクリニックで働きはじめ、鉄のサプリやプロテイン、その他のサプリメントの摂取を開始したのですが、最初はサプリメントを飲んだ後に気分が悪くなることも多かったそうです。それでも、私からしつこく摂取の継続を勧められ、がんばって続けていたところ、現在では鉄のサプリメントが摂取できるようになりました(今は昼と夜の2回飲んでいるそうです)。氷を食べたいという欲求も全く消えたそうで、なぜ以前そんなに氷が食べたかったのか不思議でしょうがないと言っていました。
藤川先生によると、鉄・たんぱく質不足の期間が長いほど、サプリメントやプロテインを体が受け付けるようになるまで長く期間がかかります。重症度と比例するわけです。特に、鉄のサプリメントは飲みづらいですから、最初につまずいてしまって、「私には合わない。」とやめてしまう方も多いかもしれませんが、そこはぜひ諦めず、少しでも気長に続けて頂きたいと思います(鉄剤のカプセルに穴をあけて、カレーなどに少量振りかけて摂取するといった工夫をされている方もおられます)。フェリチンの値1ケタから栄養療法を開始したスタッフも、始める前は特に不調は自覚しておらず、いろいろと体がきつくて、「年のせいかな?」「こんなものだろう」と思って過ごしてきたそうです。いざ、不調を抜け出してみて初めて、以前は本来の健康な状態ではなかったと気がつくのかもしれません。
みかこクリニックにお越しくださる患者様には、「美しくなって欲しい」という気持ちと同じくらい(いや、それ以上に)、「健康的に過ごして欲しい」という思いを強く持って接しています。健康あっての美容です。残念ながら、私自身は栄養療法の専門家ではありませんので、栄養療法のほんのさわりをご紹介するだけの「入口までの案内人」にとどまりますが、ご縁あって来てくださった患者様が、「思わぬところでついでに健康のヒントも見つかった!」というクリニックでありたいなと願っています。そう思いながら、今日も、栄養に関心があるという患者様には、とても遠慮がちに栄養療法を勧めているところです。
【ご予約・お問い合わせ】
みかこクリニック
0586-82-7744
みかこクリニックHP ⇒こちらです
◆ みかこクリニック 採用情報はこちら
みかこクリニックは一宮駅東口から徒歩1分。
名古屋駅・岐阜駅からも快速で約10分です。