この一週間は、日曜日に前回ご紹介した大阪での美容機器の講習会に始まって、木曜日には木沢記念病院での腹部遊離皮弁による一次再建がありました。なかなか咳が止まらず、周囲の皆様にご迷惑をおかけした一週間でしたが、咳の方はようやく治まってきました。
そして、今日は月に一度の日曜外来の日でした。
おかげさまで最近は盛況の日曜外来ですが、今日は患者さんが若干少なめで、ゆっくりとした外来となりました。おかげで、たまりにたまった書き仕事やホームページの見直し、研究会の資料の整理など、普段なかなかできない仕事も消化することができたのですが、せっかくの日曜外来ですから、ぜひもっと多くの地域の皆様にお越し頂きたいなと思ったりしています。
夕方、外来を終えてからは、久しぶりにクラブエムに泳ぎに行きました。
上でも書いたように、実は5月の連休明けから数年ぶりの風邪をひいてしまい、非常に苦しい毎日を過ごしていました。普段なら週に1回か2回は運動に出かけるのが習慣なのですが、仕事に支障をきたさないようにするのが精一杯で、仕事と家との往復だけの毎日を過ごしていました。それがついに昨日やっと完治!この3週間でなまりになまった体にムチを入れるべく、久しぶりに体を動かしに行ってきたわけです。
さて、『クラブエム』とは何かといいますと、私の勤務する木沢記念病院と同じ厚生会が運営するスポーツジムで、可児市にあります。本来は、地域の皆様の病気予防を目的にした運動指導のためのスポーツジムなのですが、地域の皆様にも広く開放されています。もちろん厚生会の多くの職員も健康増進目的に気持ち良く利用させて頂いています。
クラブエムのスタッフの皆さんは、同じ厚生会の人間である私から見ても、とても熱心に頑張っている方々ばかりで、とても気持ちよく利用することができます。地域の皆様にも、ぜひクラブエムを活用して頂きたいなあと思っています。
なお、クラブエムのスタッフの方が、クラブエムの紹介プロモーションビデオを作成していまして、それがなかなか立派な出来なのです!


ぜひ一度ご覧になって、興味のある方はお気軽に利用してくださいね。
それから、ホームページもなかなかのものですよ!


ぜひこちらもご覧になってみてくださいね!