美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

歴ーっしゅ!

ブログ更新が遅くなってしまってすみません。


7月1日、2日と高知県へお仕事で行ってまいりました。

今回は、一日保護観察所長に任命していただいたのでございます!


一日警察署長は、よく聞きますよね?私は保護観察所長。う~ん、保護観察所ってどういうところなの??

ちょっとドキドキしながら高知入り。


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

保護観察所長から、美甘子へ辞令交付。高知さんさんテレビさんや、NHK高知さん、朝日新聞さん、高知新聞さんなど、取材に来てくれてありがたかったです!

毎年7月は「社会を明るくする運動」強調月間です!今年は第60回なのです!

高知保護観察所長の春本さんから、保護観察所のことを、詳しく教えていただきました。
保護観察所とは、犯罪や非行に陥った人のうち裁判所の決定によって保護観察を受けることになった人や、刑務所や少年院から仮釈放になった人たちに対して、指導監督するとともに、就労の援助や宿泊所の提供などの補導援護を通じて、更生を促進するところです!

収容施設ではないんですね。(勘違いしていました。)

更生保護に関わる人たちは、保護観察所の職員だけではなく、
地域のボランティアによる保護司さんや、更生保護女性会、BBS(ビッグブラザー&シスター)会など沢山の人たちの協力の下成り立っています。

女性会の方とBBS会の方とお話したのですが、女性会の皆様はおふくろの味を提供したり、BBS会の人は若い世代の人たちが、悩みを持つ子供たちに、兄や姉のような立場で接して悩みや喜びを分かち合う活動をしています!

ぜひ、下記HPで活動内容を見てください。私も賛同し、高知のBBS会員になりました!サポートできることを今後やっていきたいと思います!

日本BBS連盟のHP

高知県BBS連盟の活動ブログ

美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

任命していただいた後、高知城ホールに移動し、記念式典に出席。一日保護観察所長として、尾崎県知事、岡崎市長に、法務大臣からのメッセージをお伝えしました。


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

その後、みなさんと一緒に高知市内をパレード。天気が良くて暑かった!!


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

おりょうさんも行進!暑かったでしょう・・・。更生保護のことを知ってもらうため、冊子やうちわなどを配りました。

今回のような機会がないと、なかなか知ることができなかった保護観察所のことや、更生保護のこと。
とっても勉強になりました。

第60回、社会を明るくする運動の、副題は、
「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」です。
地域の協力はとっても大事。都会に住んでいると、なかなか地域の人達と交流できていなかったりしますが、私も今住んでいる場所の商店街の方や、隣の方などと日ごろからもっと交流しようと思いました。

みなさんも、この機会にぜひ、自分のできることなど考えてみてくださいね!


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

次の日は、高知のタウン誌「ゆらり」の取材と撮影。高知の龍馬施設めぐりをしました。
上町の龍馬の生まれたまち記念館(ガイドさんが案内してくれます!)へ行ったあと、



桂浜の、坂本龍馬記念館に来ました!
ただいま、石川啄木と龍馬展をやっております。(写真左は、啄木さんね。)

学芸員の三浦さんのご好意により、なんと先日見つかった、龍馬が後藤象二郎に宛てた、大政奉還について書いた下書きの手紙(本物!)を見せていただきました。本当に感動しました。

三浦さんの説明つきなので、三浦さんが気づいた龍馬のクセやいろいろ(内緒。)教えてくださり、とっても嬉しかったです。本当に貴重なものなので、興奮して、感動して、ちょっと涙でそうでした。

龍馬関連の、新事実発見と言えば、千葉さなさんが結婚していたという明治の新聞記事が見つかりましたね!
わーーーーーー!これが本当なら(本当の様ですが・・・)歴史的大発見!
何で今まで見つからなかったんだろう・・・。私は今までさなさんが生涯独身だと思っていたし、どの本にもそう書いていたので、自分の著書にもそのように書いております。

でも、さなさんも、鳥取藩士の方と結婚した後、その方が気の多い方だったので別れて、(短い期間)その後は龍馬を思い、独身だったわけですよね。だから、さなさんの思いは今までどおりの通常解釈と同じだと思います。

しかし、どんどん新事実や新しいもの、手紙の発見。龍馬が注目されているからですね!すごいことだー!!
幕末は時代が近いから、結構残ってそうですしね!


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

つづいて、坂本龍馬歴史館。蝋人形により、龍馬の一生を再現。
小学生の頃から、こちらにも来ておりますが、何度きても楽しいです。

ちょっと怖い吉田東洋暗殺とか、近江屋での暗殺シーンの蝋人形はリアルで震えちゃいます!


美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

これは、海援隊の皆が舟に乗ってるところ!楽しそうだー。

美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba

龍馬歴史館は、龍馬だけでなく、世界の偉人たちの蝋人形もあってとっても楽しいです。世界の大統領とか、首相とか、ガンジーとか、これは、マリリンモンロー。スカートが風でめくれます。ヒュー!



美甘子オフィシャルブログ 歴ドル美甘子の「歴っしゅ!ブログ」by Ameba


そして、世界のクラシックカーコレクションもありました。本当にレトロな高級車をたくさん見ることができます!こうやって乗ることができる車もありますよ!!こちらもオススメ!


ぜひみなさま、行ってみてね!!歴史館は龍馬空港の方に近いよ!野市(のいち)というところにあります。


龍馬歴史館HP

http://www.baobab.or.jp/~ryoma/


7月はちょっとゆっくりお仕事できそうなので、体調を整えて、頑張ります!


そうそう、主婦の友社から「RYOMA」VOL.3が発売中!美甘子は、乙女姉さんVSお龍さん についてコラムを4000字書かせていただきました!!とても面白いエピソードなど一生懸命(いつもと違う、くだけた感じで)書いておりますので、ぜひ読んでほしいです!実は、事務所に届いているけどまだ受け取っていないので、手元にないの。。。あー、これは買っちゃうかな・・・。今回は龍馬フィギアの付録つきですよ!!


RYOMA VOL.3 龍馬と女―坂本龍馬責任編集 (主婦の友生活シリーズ)/主婦の友社
¥1,260
Amazon.co.jp