息子のビビリ | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。

私も小さい頃、怖がりだったかと思うのですが、息子のビビリは一体…って我が息子ながら苦笑します汗

これは、八重桜でしょうか、の花弁が散ってピンクの絨毯が出来ていたので、綺麗だなと思い、ベビーカーから降ろして歩かせようと思ったら固まってしまったところ。
{6F9E03BE-E276-46B3-80CE-72188C3B2095:01}

ソメイヨシノが咲き切って、散った時はもっと面白かったのですが、散ってくる花弁をビビって除けるのですガーン

彼には何に見えているのでしょ?



そして、これは初めてアリンコを見た時です。
{B49F645A-83A2-4996-A1F3-A4105D5AC8D3:01}

アリさんだよって教えたんですけど、ひたすら無表情でアリの動きを眺めてました。

まあ、これはなんとなくわかります。変な形のちっこいのが動いているので、不思議に思えるんだと思います。

ちなみに、絵本で確認済みの、蝶々や鳥なんかは何ともなく見てます。

極めつけは、病院です叫び

ただの診察であろが、なんであろうがひたすら泣き続け、先生や看護師さんを困らせます。

先生に相談して、アドバイスをもらったりしたいのですが、何も聞こえなくてえらく困ります。

これは、どうやらダンナに似たそうです。

そうそう、今日は日中、汗ばむほどの陽気でしたので、窓を開けてたんですが、外から人が歩く音とかが聞こえてく流だけで、泣きついて来ましたシラー

どうしましょ汗