四次元ポケットから | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


ーこの記事一昨日書いてアップしたつもりでいたのですが、アメンバー限定とかいうのになってました汗そのまんまアップし直します!ー


できることならネコ型ロボットに、
赤ちゃんの気持ちが理解できる機械でも出してもらいたいなと、
そう思う毎日です。

多分、ほとんどのお母さんや赤ちゃんをお世話している人が
そう思っていると思いますが、まさにそれです。

本当にそれがあったら、それはそれで「知らない方が良かった・・・」
っていうこともあると思うのですが、

体調が悪い時だけでもそれがあるといいなぁ・・・


どうやら、風邪から中耳炎に息子がなっていたようで、

一昨日、なんとなく気になって耳鼻咽喉科へ行ったら、
「鼓膜が真っ赤だよ」と。

もともと頭とか顔の皮膚が痒いので、よくカキカキしているから、
耳をいじっているのを見てても、痒いのかな?くらいに思ってたんですが、
どうやら、耳に違和感があって、それでいじっていたようです。

たまに泣き叫びながら耳をいじっていたので、
一体いつから症状が出てたのか・・・・

痛いのか、痒いのか、分かると良いですね。

とはいえ、当の本人は比較的元気です。

先日は、お誕生日がちょうど一ヶ月遅い男の子、
H君が遊びに来てくれて、ご機嫌でした。


image


まだ、同じくらいの子と遊ぶという感覚はなく、
おもちゃと同様の扱いで、この写真の前後も
チューをしていました。
おもちゃを舐めるのと同じ感覚ですね

こちらは、一ヶ月おねいさんのKちゃんと遊んでいるところです。

image

もう完全にたがいに好きなことをしています



8か月に入り、ハイハイはまだですが、寝返りは自由にできるようになり、
ちょっと目を離していると、ビックリするところにいたりします。

image


まあ、機械はもちろん冗談ですが、
そのうちちょっとした異変には直ぐに気付けるようになっていけるのかな・・・

ていうか、ならないといけないですね。