5月5日 | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。

photo:01



とても良いお天気のゴールデンウィークが続いてますね。


我が家は、普段と同じ感じの休日を過ごしています。


東京内をウロウロとしてる感じです。

昨日は、代々木公園から原宿、そして代官山までウロウロ。


今日は、また鬼子母神へ行き、そのあと都電荒川線に乗って池袋へ。

photo:02



photo:03



photo:04



都電荒川線は初めて乗ったのですが、一輌編成で、降りる時にブザーを押さないと、ドアを開けてもらえないことになってて、まるで路線バスのようでした。

2駅ほどの乗車だったけど、なんだか楽しかったです。

いつもこのゴールデンウィークになると、東京から人が減るように感じるのですが、なぜだか今年は街に人があふれてました。

池袋なんか、普通に歩けないほどの人ゴミ。

いや汗歩けるのですが、なんだかまるでお祭りの縁日のなかを歩いてるような気分になるほど、人が入り乱れてて、歩くだけでちょっと疲れましたあせる

今日は、これから菖蒲湯に入ります。

子供いないけど、近所の花屋で売ってて、久しぶりに入ってみようかなと音譜

男の子の出生を祝って端午の節句に入るようになった菖蒲湯。

中国では6世紀ころ、日本では室町時代の文献に見られるそうですね。

子供のころは、葉っぱのはしで肌が傷付けられそうで、痛い!と文句を言ってましたが、長い歴史があったんですね。

菖蒲湯は、血行促進の作用もあるそうなので、滞った血の巡りをスムーズにしてもらいます。


ではではパー










iPhoneからの投稿