散歩や駅までの歩き慣れた道のりを歩いている時
つい
『ぱ~い~な~つ~ぷ~る』
とリズムに合わせて頭の中で言いながら歩いている時があります。
子供のころ、ともだちとじゃんけんであそんだアレです。
それにしても、
パーがパイナップル
シチョキがチョコレート
というのはなんとなく納得できるんですが
なんでグーが『グリコ』なんだ。
って思ったので調べてみたら、
遊び方は書いてあるものの(ウィキペディアさん)
なんでグリコなのかはイマイチ分かりませんでした。
ただ、私と同じようになんでグリコなのか疑問に思った人がいて
質問箱で問いかけていたのですが
その答えが
『当時子供に人気のお菓子メーカーだったから』と
全然答えになっている気がしないでもないですけど(^_^;)
1933年に大阪の新聞のグリコの広告で
『東京で流行るじゃんけんの呼び方』と
掲載されていたそうなおので、なんだか色んなものを感じます。
それにしても、もう何十年も経っているのについつぶやいてしまうなんて
すごいセンノウリョクだな~