証明写真 | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。


最近、面接を受けているとお伝えしていましたが

面接にたどり着く前に、

履歴書が通らないと面接は受けられないんです(当然ですね)

内容もさることながら(こっちの方が大きい・・・)

貼付する証明写真も重要です

以前は、無人のスピード写真を利用していたのですが、

顔色も目つきも悪く、

『指名手配されてらっしゃる?』感がぬぐえないので、

ちょっとでも印象を良くしようと、

前回から、写真館のスピード写真で撮影してもらうようにしました。

確か前回は一年前くらいだったのですが、

その時はカメラマンさんに何度も

『あの~軽く笑顔をお願いします

証明写真といえども、ある程度柔らかい表情でというのが

そこのカメラマンさんの流儀だそうで、

『口は良い感じです、でも目が・・・目が笑っていません』

と、何度も注意され、

なんとかかんとか撮影を終了した記憶があります

ですが今年は、一発OKとまでは言えませんが、

かなりスムーズに撮影を終了することができました

多分これ、自由が丘のeightさんで受けた

表情筋トレーナー@はるさんのレッスンのおかげだと思っています


一応私も長年、

人前で面白くないのに笑顔を作りながら話す仕事をしてきましたが、

はるさんのレッスンで、今まで自分がまったく顔の筋肉を

使えてなかったことが分かりましたし、

比較的容易に目が笑ったように笑顔を作る方法を習得で来たと思っています。


話がずれますが、私の友人に、

百貨店などの販売や接客に携わる人向けの

研修を行う仕事をしている子がいるのですが、

その子が先日、

『最近の子は、顔の表情を作ることができない』と言っていました。

例えば、

『怒った顔してみて』とか『びっくりした顔してみて』といっても、

もとのその人の顔のまんまなんだそうです・・・・

その話を聞いてちょっとコワくなりました。


是非、『割りばしで笑顔訓練』とかを研修に組み込まないで
(接客業の研修では必ずと言っていいほどやるメニューです)

是非、自分の顔筋力で表情を動かすレッスンを広めていって欲しいなと思いました。



最近レッスンに行けていないので、是非時間合わせて伺いたいと思います
はるさんのブログです はる@表情筋トレーナー


お陰さまでバイト決まりまして~来月からお仕事しま~す